内容説明
女性ホルモンをアップさせる正解食材&おいしいレシピ大全。
目次
1 Over40美の救世主は食べ物だった!(40歳からの体の変化はすべての女性に起こることです;ぐんとふえる女性の悩み。実は女性ホルモンが原因です;女性ホルモンはデリケート。いろいろな理由で分泌が減ります ほか)
2 美女食材Best20レシピ(豆乳;納豆;厚揚げ;ひじき;鶏手羽元;レバー;モロヘイヤ;パプリカ;アーモンド;アボガド;豚ヒレ;さんま;ラム;寒天;黒豆;山いも;黒米;ごま;トマト;きのこ)
3 もっと知りたい!美食材の便利ノート(美人度を底上げするならハーブの力を借りる;心までほぐれるお気に入りのお茶を見つける;みずみずしさの源、フルーツのパワーをとり入れる ほか)
著者等紹介
対馬ルリ子[ツシマルリコ]
対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座院長。産婦人科医、医学博士。1984年、弘前大学医学部卒業後、東京大学医学部産婦人科学教室入局、都立墨東病院周産期センター産婦人科医長、女性のための生涯医療センターViVi所長などをへて、2002年にウィミンズ・ウェルネス銀座クリニックを開院。「女性医療ネットワーク」を設立し、女性の生涯にわたる健康のために、さまざまな情報提供、啓発活動を行っている
小菅陽子[コスゲヨウコ]
クッキングスタジオ・コンベルサッシオン料理・お菓子教室主宰。女子栄養短期大学卒業後、料理家アシスタントをへて、ウィーン・ザンクトベンテンWIFI製菓学校、スイス・リッチモンド製菓学校に学ぶ。女子栄養大学生涯学習講師、アンチエイジング医療協会理事、「かんてんレシピクラブ」代表などを務めるかたわら、TVや雑誌でも活躍。週末には自宅でアンチエイジングカフェ「カフェルイ」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もーちゃん
ブロッコリー
かやん
takkyun1419