生き残るためのあやまり方―ビジネスや人生の失敗を成功に導く、最良の5ステップ 知っていれば必ず得をする!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 286p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784072718742
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0098

内容説明

現代は謝罪の時代である、と著者は語る。今日のリーダーには、過ちに対処するための、謝罪の力量が求められているのだ。謝罪にはリスクが伴う。しかし、謝罪しなかったときのリスクは、その数倍にも及ぶことが証明されている。5つの側面からとらえた「効果的なあやまり方」を知っていれば、ビジネスはもとより、人生を誤って窮地に立たされたときに、生き残るチャンスが生まれるはずだ。

目次

第1部 謝罪を学ぶ(謝罪の時代;なぜ謝るのか―謝る理由と、謝って得られるもの)
第2部 効果的な謝罪の五要素(認識;責任;悔悟の念、良心の呵責 ほか)
第3部 謝罪の効果を発揮する(いつ、どこで、どのように謝るか;謝罪と許し;誠意ある謝罪を阻むもの ほか)

著者等紹介

ケイドー,ジョン[ケイドー,ジョン][Kador,John]
ビジネスコンサルタント、スピーチライター。リーダーシップ、人材発掘、スピーチの方法、個人の倫理観や主体性などをテーマに積極的な執筆、講演活動を行なっている。ベストセラーを含む多数の自著のほか、ゴーストライターとして数多くの一流企業幹部の著書を支えている。言葉を大切にする的確な文章力と、企業とメディアに対する見識の高さに、定評がある。現在はウェブサイトでも、最近の謝罪事例を考察したり、読者から寄せられた謝罪に関する質問にこたえるなどしている

上原裕美子[ウエハラユミコ]
1976年生まれ、筑波大学第二学群比較文化学類卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆき

0
謝罪は奥が深いです。謝ることは加害者側にとってもいい。自己移入のスタンス、受入と許しの違いなど耳が痛かったです。2013/07/10

inmt

0
「わざとやってるの?」って聞きたくなるくらい、人の神経を逆撫でする謝り方とかあるよね。謝らずにいければいいけど、どうしたって謝る機会があるんだから、ポイントは知っておきたい。2010/11/11

オカピー

0
最近、失言をされる偉い方々が良くテレビで放映され話題になっています。私自身も失言はしないとは言いません。しかし、失言に対しての謝罪が謝罪になっていなくて、火に油を注ぎ、辞職された方も数多く見受けられます。心の片隅で「本当は謝罪したくない、何故謝罪するのか?」という気持ちを抱えている方は、言葉の端々に傲慢な心持が見えてしまう。心から謝罪する気持ちがあれば、相手には通じるものだと思います。2021/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1013112
  • ご注意事項

最近チェックした商品