一言一言に救いがある道元禅師の言葉

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

一言一言に救いがある道元禅師の言葉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784072703373
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C0030

内容説明

生き方に迷っときに、見直したい、44の道元の言葉。「正法眼蔵随聞記」から人生の指針となる言葉をとり出し、解説する。

目次

1章 「しがみつかない」で生きてみる(捨て切らなければ、新しく学ぶことはできない;善事をすれば人に知られたく思い、悪事をすれば人に知られたくないと思う ほか)
2章 「究める」ことに無心になってみる(見せびらかそうとする心は自分まで欺いてしまう;財宝を施したことを誇る人は、徳ある人とはいえない ほか)
3章 「欲得」に惑わされず、真実を見る目を養ってみる(捨て切れば、道が得られる;悪事は一時的に儲かることがあっても、やがてダメになる ほか)
4章 「私心」を無くして、小さな幸せにひたってみる(道のためには身命を捨て、正しい道理を貫け;君子は牛に勝るが、牛と争うことはない ほか)

著者等紹介

公方俊良[クボウシュンリョウ]
敦實親王菩提寺蒼竜寺第41世貫主。国際仏教伝導学院長。1941年、京都生まれ。中央仏教学院卒業。天台宗系門跡寺院において得度。檀家を持たず、講演と著作による伝道のみで寺院を護持し、社会教化に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ank

3
2010年7月に買って積読本に埋まっていた本です。著者は檀家を持たず講演や執筆で伝道しています。出家した僧侶たちの覚悟がすごいですね。親、財産を捨て、ひたすら座禅をして悟りを目指します。ひとつのことを徹底してやり抜く覚悟なくしては、学が成らない。読後、30分座禅をしました。股関節と背中が痛いです。2016/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/609419
  • ご注意事項

最近チェックした商品