骨粗鬆症をらくらく予防・改善する100のコツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784072669624
  • NDC分類 493.6
  • Cコード C2047

内容説明

骨量の減少に歯止めをかけ、骨粗鬆症の予防と改善に役立つ最新情報とコツを満載。

目次

1 骨粗鬆症の基本を知って、予防と改善に役立てるコツ(骨粗鬆症は年をとれば必ずかかる病気で、骨がスカスカになり寝たきりを招きかねません;骨粗鬆症を防ぐには、定期的に骨密度をチェックし、その低下を防ぐ対策をとることです ほか)
2 骨の材料となる成分、骨を丈夫に形づくる成分、骨量の減少を防ぐ成分のそれぞれを多く含む食品を知り、じょうずにとるコツ(日本人に足りない唯一の栄養素カルシウムは、骨粗鬆症の予防のためには800mgはとりましょう;あとたった300mgのカルシウムをふやせば、カルシウム貯金がふえて骨粗鬆症を予防できます ほか)
3 骨量をふやすのにとても効果的で、簡単にできる手作り特効食品(“焼きいりこ”は、カルシウムたっぷりの健康食。骨粗鬆症が心配な女性や中高年におすすめです;酢をかけるだけでカルシウムの吸収率がアップする“酢かけしらす”こそ、最強のカルシウム補充食 ほか)
4 毎日のおかずにぴったり!骨密度をアップするための、おいしい健康料理(カルシウムが十分にとれる、朝食の献立におすすめの特選料理;作っておけばいつでもカルシウムを補える、おいしくて重宝な常備菜5選 ほか)
5 骨粗鬆症の予防と改善に効果的な運動法、簡単動作、生活法(骨へのカルシウム吸収には運動が不可欠。なかでもウォーキングこそが骨を丈夫にするうえで最もおすすめ;閉経後の女性の骨量を維持し、骨粗鬆症を予防するには、ふだんの歩数の1.2倍歩くのが効果的です ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

芽依*

12
母が病院で骨粗鬆症と言われた事で借りてみました。遺伝的要素もあるというのは初めて知った。ちょっとした事を気をつけるだけで、健康な骨を維持できるならやってみよう。2018/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1821196
  • ご注意事項

最近チェックした商品