内容説明
症状・検査・治療―薬物・食事・透析療法。主な腎臓病の体験談とドクターのアドバイス。病気とつきあうための生活や食事療法。
目次
1 腎臓病はふえている?!
2 腎臓病の仕組みと主な症状と検査
3 腎臓の病気
4 腎臓病の治療
5 透析療法と腎移植
6 女性の腎臓病・子どもの腎臓病
7 食事療法と日常生活の注意
著者等紹介
飯野靖彦[イイノヤスヒコ]
1947年9月10日生まれ。1973年東京医科歯科大学医学部卒業、同第二内科入局。1975年横須賀共済病院内科勤務、1976年自治医科大学透析室創設に参加。1977年米国NIH Visiting Associate(National Institutes of Health、国立衛生研究所客員研究員)、1978年Harvard University,Instructor in Medicine and Associate in Peter Bent Brigham Hospital(ハーバード大学内科助手、ピーターベントブリガム病院医師)として腎生理学等の研究を行う。1980年東京医科歯科大学第二内科助手、1983年同第二内科講師などを経て1989年日本医科大学第二内科助教授。1994年同付属病院腎臓内科部長。1998年同第二内科(腎臓内科)教授となり、現在に至る。専門は内科学、腎臓病学、水電解質酸塩基平衡、透析療法、腎移植、高血圧など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 爆露 - 藤川京子写真集
-
- 和書
- そしてまた旅が始まり、