内容説明
新鮮でおいしい野菜とハーブを、小さな庭で上手に育てるポイントを紹介。実際に1.2m四方のスペースで育てた記録を中心に、育て方の手順を解説。ベランダやテラスでのコンテナ栽培のポイントも紹介。野菜は鮮度が命のサラダ野菜を中心に、狭い場所でも育てやすい種類を選びました。ハーブは、各種の料理の味を引き立てるおいしい種類を選び、簡単な料理も紹介。
目次
Little Kitchen Garden
ミニ菜園
寄せ植えで楽しむ野菜とハーブのコンテナ
キッチンハーブ
ゴールデンウイークからスタート 夏どり野菜
植えどき、まきどきを逃さずチャレンジ 秋・冬どり野菜
スタート時期を選んで手軽に栽培 春・秋どり野菜
冬越しして待つ収穫の楽しみ 初夏どり野菜
栽培の基礎知識
著者等紹介
飯塚恵子[イイズカケイコ]
野菜・ハーブ研究家。「ハーブハーモニーガーデン」(茨城県)の開園にたずさわり、オープン当初より8年間にわたって庭園植栽と管理を担当。その後、初心者にも楽しめる野菜づくりやハーブ栽培のスタイルをさまざまに提案しながら、雑誌や書籍の執筆、監修に活躍中。自宅には約15坪のイングリッシュガーデンもつくっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
春生
1
図書館本。野菜同士の相性の良し悪し、コンパニオンプランツの組み合わせの一覧表、コピーさせてもらった(^^;我が家の狭いキッチンガーデン、たっぷり一緒に植えたいので参考にさせてもらおう。さっそく晴れたら、バラの下にチャイブ、キャベツの周りのタイムを移植してみようと思う。2009/11/11
さかもとももこ
0
こういうことがやりたい…2016/02/28
樹999
0
種まきの季節なので参考までに図書館借り。育て方はもちろん植物同士の相性なんかも詳しく載っていてかなり参考になった。今年はこの本にならってトマトとハーブの寄せ植えを作ってみよう♪2011/03/13
nobara
0
ハーブと野菜、エディブルフラワーの栽培アイデア本。120cm四方のミニ菜園をゴールデンウィークから始めて年末までの年間ローテーションや寄せ植えのアイデアを紹介。紹介された野菜は栽培法を写真を交えて詳しく解説されている。ハーブの方はハーブの説明と写真、栽培のポイント解説程度。エディブルフラワーは、花の説明や食用部分と食べ方の解説は有るが、育て方は記載無し。コンパニオンプランツとなるものや相性の悪い物の記載が表形式で載っていて分かりやすい。少しだが、紹介したハーブを使ったレシピも有り。
たいきち
0
図書館。2021/07/17