絶対能力を120%高める大人のミニ漢字ドリルに効く―いつでもどこでもできる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 143p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784072482148
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0092

出版社内容情報

大好評『絶対脳力を120%高める大人のドリル』の漢字版がついに登場。遊び感覚で楽しみながら正解の漢字を探すうち、自然と漢字の知識が身につき、脳力がアップする1冊。大脳生理学の第一人者である大島清先生の推薦付き。<内容>1・使われない漢字はどれ?2・使われる漢字はどれ?3・同音漢字は何種類ある?4・誤字があるのは何行目?5・誤字がないのは何行目?6・誤字は全部で何字ある?

目次

第1章 思考力に効く 当てはまらない漢字はどれ?
第2章 識別力に効く どこにどの漢字が入る?
第3章 理解力に効く 同音漢字は何字ある?
第4章 観察力に効く 誤字はどの行にある?
第5章 記憶力に効く 護字が含まれていない行はどれ?
第6章 洞察力に効く 誤字は何字ある?

著者等紹介

大島清[オオシマキヨシ]
京都大学名誉教授。愛知工業大学名誉教授。医学博士。1927年、広島県生まれ。東京大学医学部卒業。ワシントン大学助教授、京都大学霊長類研究所教授、愛知工業大学客員教授などを経て、現在は執筆、講演、テレビなど、幅広く活躍中。生殖生理学専攻。大脳生理学の第一人者として有名。脳とホルモン、産科学からエイズまで、その研究はきわめて広い

岡田寿彦[オカダトシヒコ]
ことばあそび作家。共立女子短期大学非常勤講師。1946年、兵庫県生まれ。東京大学理科一類を経て、同教育学部卒業、同大学院教育学研究科修士課程中退。神奈川県職員、駿台予備学校論文科講師などを経て、現在は著述業。共立女子短期大学では「漢字をまなぶ」の授業を行う
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。