Baby-mo books
チョコマカ1才児―元気な子育て応援シリーズ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 109p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784072471142
  • NDC分類 599
  • Cコード C2077

出版社内容情報

よちよち歩きを始めたら、もう赤ちゃんじゃありません。これからは、いよいよしつけの始まりです。子どもの発達がわかっていれば、しつけのコツがわかり、むだなしかり方もしないですみます。子どもを知ることで、子どもの個性も伸ばしてやれます。そのうえ、親子で伸び伸びと過ごせます。 カラダはどうなっているの? ココロの中は? そんな1才児のすべてを、これだけは最低知っておいてほしいことにしぼってまとめました。 覚え始めの「イヤ! イヤ!」対策、遊び食べや偏食対策、寝つきが悪いなど困ったちゃんのQ&A、ことばの出始めQ&Aなど。よその1才児の様子がまるごとわかる写真ルポつき。ワカランチンは、うちの子ばかりじゃない、と一目で納得できます。

内容説明

歩き出したと思ったらイタズラのし放題。困ったことに「しちゃダメ」が通用しない。ワカランチン1才児の育児の悩みをぜーんぶ解決。

目次

「???1歳児」
もう赤ちゃんじゃない1歳だもん
どうしてこうなの?ウチの1歳児(1)目で見る隣の1歳児
どうしてこうなの?ウチの1歳児(2)覚え始めの「イヤ!イヤ!」
どうしてこうなの?ウチの1歳児(3)1歳児の食べ方
どうしてこうなの?ウチの1歳児(4)困ったちゃんのQ&A
ことばが遅れているのかしら?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

12
軽~い気持ちで読める育児書です。息子ぐらい常に動いていてじっとしていられない子、見たことない!と思っていたのですが、似た子がたくさん紹介されていて安心しました。「こうしましょう」というアドバイスは少なめで、今のうちだけだから、じっくり付き合うか、という気分になる本です。2015/10/20

ゆふこ

3
息子が1歳になって自己主張が増えてきたので、対応方法を学ぶために読書。少し古い本ですが、ママの困り事や悩みを取り上げてQ&A方式で書かれているので読みやすかったです。1歳に特化した本、珍しいのでありがたかった〜2016/03/03

ハチ

1
もう今まさに困っていることや悩んでいることへの、付き合い方や解釈が載っていたので、一気に読んでしまいました。特に、食事に関しては、焦らずで良いんだなって前向きになれました。2018/11/10

のんべー

1
☆☆☆1歳4ヶ月の子供がいますが、まさにどんぴしゃりの本でした。少しずつ頭角を現してるイヤイヤ期。母親としてはどーんと構えて無理やら子供を従わせず、子供の気持ちを優先し、自らやる気になるまで待てるような余裕を持ちたいと思いました。子供だって、人間です。ちゃんと話せばいつかきっと分かってくれる。そう思わせてくれた本でした。2016/03/19

ジジ

0
なんとなく肩の力を抜きたいと思ったのか(別に入れてるつもりもないんだが)、ユルめの育児書をいくつか図書館で借りてみて流し読み。10年ほど前のものみたいなので情報などちょっと古めの感じ(なにより写真のファッションやらが・・)。お母さん方の話がけっこう乗っているので親しみやすい。2011/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1341502
  • ご注意事項

最近チェックした商品