出版社内容情報
中国はおとなりの国。そのおとなりの言葉、中国語の入門書の決定版です。数々の著書を世に送り出している相原茂先生が、はじめてさん向けに注意深く作りました。オールカラーで見やすい誌面と、分かりやすい相原調の解説で、中国語が楽しくしっかりとマスターできます。耳から覚えるためにCDを付けました。本書は、5つの章から構成されています。第1章は、発音をマスター。シャンシャン、リンリン聞こえる中国語を聞き取るには?発音は? 声調のコツ、「ピンイン」の読み方などを、カラーのイラストをつけ、順を追って解説しています。第2章は、文法などの基礎をマスター。文法は難しい?中国語の語順は、英語と同じSVO。主語・述語を常に意識して話せば、大丈夫です。第3章は、基本のフレーズ。「こんにちは」「ありがとう」「はい、いいえ」など、なくてはならないフレーズを丸のまま覚えます。第4章は、必ず役に立つ、応用フレーズ30。一つマスターすれば、幅広くいろいろなことが言えるようになるフレーズを厳選しました。第5章は、旅行会話。ホテルで、ショッピングで、食事で使われるフレーズを集めました。緊急時の、とっさの言葉も網羅。明るく楽しく中国語をマスターできる1冊に
内容説明
中国は、今とても元気な国。広い中国に、元気印の人がいっぱい。この広く、元気な国で話されている言葉。それが中国語である。本書では、わかりやすくカラーで中国語を教える。はじめてさんのために、カタカナでルビもふった。また、ネイティブによる付属CDで、正しい発音が身に付けられる。
目次
1 中国語の発音をマスター(声調をマスター;6つの基本母音 ほか)
2 中国語の基礎をマスター(中国語の基本;数と助動詞 ほか)
3 中国語の基本のフレーズ(こんいちは。;ようこそ。はじめめして。 ほか)
4 必ず役立つフレーズ30(これは何?;彼は誰? ほか)
5 トラブル知らずのトラベル中国語会話(乗り物に乗る;観光する ほか)
著者等紹介
相原茂[アイハラシゲル]
お茶の水女子大学教授。1948年福島県生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。テレビ、雑誌などのメディアで活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。