出版社内容情報
庭にまず1本のバラがほしいと考えている人、いまバラを育てているけれどもっと品種をふやしたい、もっときちんと手入れをして花をたくさん咲かせたいと思っている人に向けた、美しくしかも実用的な構成です。「バラの魅力を伝えたくて」という著者ならではの花選びと、バラへの愛情にあふれた解説文は魅力的で、マダム高木ファンには待望の1冊。約35年におよぶ著者のバラ作りの実体験に基づいて選ばれた品種は、255種と豊富。バラの花を選ぶ、眺める楽しみが充実しています。また、きれいに咲かせるための「育て方」は、12カ月ごとのまとめになっているので、わかりやすくて便利。しかも、はじめてバラを育てる人がまず知りたい「苗の植えつけ」などの基礎作業は、大きなプロセス写真とイラストでていねいに解説しています。加えて、「すてきなバラの庭」実例や、「庭に咲いたバラをアレンジ」などのテーマもあり、さらに楽しみをふくらませてくれることでしょう。
内容説明
きれいに咲かせるバラ作りの基礎。
目次
バラの魅力を伝えたくて(マダム高木が選ぶ豊かな香りで魅了するバラたち;マダム高木が選ぶひときわ優雅なティー&ノアゼットローズ ほか)
お手本にしたいすてきなバラの庭(アーチやパーゴラに絡める;木に絡める ほか)
庭に咲いたバラをアレンジ(知っておきたいバラの花形、樹形;バラの歴史と分類 ほか)
マダム高木のローズカタログ(オールドローズ;イングリッシュローズ ほか)
バラ作りの基礎&バラ育て12カ月(基本の植えつけ(大苗;新苗)
バラ育て12カ月 ほか)
著者等紹介
高木絢子[タカギアヤコ]
園芸研究家。長年にわたって多くのバラを育て、特に香りのバラのコレクションは多数。園芸誌への執筆、コンテストの審査、TVの園芸番組の講師などを務めている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たま
nobara
アンチェロッティ
-
- 和書
- 物語る