出版社内容情報
無理なくおいしく楽しめるチーズ117種を詳しく紹介した、チーズ入門書の決定版。「おいしいチーズって?」「いつ食べればいいの?」「レストランでどうやってオーダーすればいいの?」そんな疑問を解消するために、種類や選び方、食べごろなどのチーズの基礎知識から、ワインや食事との相性まで網羅。チーズの魅力にとりつかれて20年の第一人者本間るみ子が、チーズの醍醐味とポイントをしっかりと解説。【内容】〈巻頭〉チーズの種類〈パート1〉フレッシュタイプのチーズ(熟成させないチーズ)/フロマージュ・ブラン、ブールサン、クリームチーズ他〈パート2〉白カビタイプのチーズ(白いカビに覆われたソフトなチーズ)/カマンベール・ド・ノルマンディー、ブリ・ド・モー他〈パート3〉ウオッシュタイプのチーズ(熟成させるときに表面を塩水などで洗うチーズ)/マンステール、モン・ドール他〈パート4〉シェーブル(山羊のチーズ)/クロタン、ピコドン他〈パート5〉青カビタイプのチーズ(青カビを混ぜ込んで熟成させたチーズ)/ロックフォール、ブレス・ブルー、ゴルゴンゾーラ他〈パート6〉ハードタイプのチーズ(圧搾してあるチーズ)カンタル、パルミジャーノ他
内容説明
無理なくおいしくチーズを楽しむための、チーズ入門書決定版です。「おいしいチーズって?」「いつ食べればいいの?」「レストランでどうやってオーダーすればいいの?」そんな疑問を解消するために、種類や選び方、食べごろなどのチーズの基礎知識から、ワインや食事との相性までくわしく解説しました。チーズの奥深い魅力を、存分に味わってください。
目次
1 フレッシュ
2 白カビ
3 ウオッシュ
4 シェーヴル&ブルビ
5 青カビ
6 セミハード&ハード
著者等紹介
本間るみ子[ホンマルミコ]
チーズ専門店「フェルミエ」代表、チーズプロフェッショナル協会副会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 私はご都合主義な解決担当の王女である …