なぜ「危ない人」が育つのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 198p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784072321300
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0098

出版社内容情報

凶悪犯たち、そしてその予備軍はどのように生まれ、育ったのか。その過程を精緻に検証し、社会と、子育て中の親に警鐘を鳴らす問題作。

犯罪大国アメリカで話題の書!この本は、善良なる一般市民に対する警報信号である。 ―ベンジャミン・B・ウォルマン―家庭と学校の崩壊、テレビの暴力シーンなど「危ない人」を育てる要因が蔓延している今の日本社会。「危ない人」を生み出さないためにわたしたちにできることは何か。犯罪大国アメリカから学ぶ「危ない人」を作らないためのヒント

内容説明

家庭と学校の崩壊、テレビの暴力シーンなど「危ない人」を育てる要因が蔓延している今の日本社会。「危ない人」を生み出さないためにわたしたちにできることは何か。犯罪大国アメリカから学ぶ「危ない人」を作らないためのヒント。

目次

第1章 反社会的行動をとるおとなたち
第2章 児童期と青年期の「危ない人」
第3章 反社会的行動をとる「危ない人」はなぜ生まれるのか
第4章 「危ない人」の現状
第5章 反社会的行動の歴史
第6章 社会の責任
第7章 道徳教育
第8章 これからの教育

著者等紹介

ウォルマン,ベンジャミン・B.[ウォルマン,ベンジャミンB.][Wolman,Benjamin B.]
60年近いキャリアをもつ精神分析医・精神療法家。作家としても著名で、『知能心理学ハンドブック』『子どもの恐怖』など数十の著書がある。「インターナショナル・ジャーナル・オブ・グループ・テンションズ」編集発行人

栗木さつき[クリキサツキ]
翻訳家。慶応義塾大学経済学部卒
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読書苦手

4
●目的⇒自己成長のため。●学び⇒成長するには「責任」を持つこと。母親への憎しみは、社会への恨みに変わる。●感想⇒精神分析を60年もやってるだけあって解像度が高い。原因が分かったところで、教育からどう脱するかということはあまり書かれていない。●実践⇒自立するためにあらゆる責任から逃げない。2024/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2171972
  • ご注意事項

最近チェックした商品