出版社内容情報
洋ランのなかでも寒さに強い、シンビジウムとデンドロビウムを取り上げ、魅力品種と月ごとの育て方のコツをやさしく解説。
●シンビジウム 人気の高い普及品種 色彩豊かな最新品種 シンビジウム・手入れと管理12カ月 栽培管理カレンダー 1月の手入れと管理 2月の手入れと管理 3月の手入れと管理 4月の手入れと管理 5月の手入れと管理 6月の手入れと管理 7月の手入れと管理 8月の手入れと管理 9月の手入れと管理 10月の手入れと管理 11月の手入れと管理 12月の手入れと管理 ●デンドロビウム ノビル系の品種 その他の交配種と原種 デンドロビウム・手入れと管理12カ月 栽培管理カレンダー 1月の手入れと管理 2月の手入れと管理 3月の手入れと管理 4月の手入れと管理 5月の手入れと管理 6月の手入れと管理 7月の手入れと管理 8月の手入れと管理 9月の手入れと管理 10月の手入れと管理 11月の手入れと管理 12月の手入れと管理
内容説明
新しい品種や人気の高い品種をできるだけとり上げ、栽培も基礎知識はもちろん、月ごとにやさしく解説。
目次
シンビジウム
シンビジウム・手入れと管理12カ月
デンドロビウム
デンドロビウム・手入れと管理12カ月
著者等紹介
河野通郎[カワノミチオ]
1946年、徳島県脇町生まれ。1965年徳島農業高等学校卒業。同時にシンビジウムの生産に着手する。1977年、株式会社河野メリクロンを設立。‘あんみつ姫’をはじめ、多数の人気品種を世に送り出している。1988年、科学技術庁長官賞受賞
木村敏章[キムラトシアキ]
1940年、岐阜県大垣市生まれ。1958年大垣南高等学校卒業。丸宮園芸に勤務研修ののち、大垣園芸を設立。観葉植物および各種洋ランの生産に努める。現在は、東南アジア産の原種のランのコレクションと、その培養に余年がない。日本洋蘭農協理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。