出版社内容情報
※本商品は通常版となります。
「紀伊國屋書店グループ特装版」はからご注文ください。
第20回本屋大賞受賞作!
シリーズ累計100万部突破!
あなたと生きる、その痛みごと。
著者2度目の本屋大賞を受賞した『汝、星のごとく』が3年の時を経てついに文庫化!同じ空の下であの星を見上げよう。そして、また出会おう。あまりに切ない運命を、繊細な心理描写で描いた著者最高傑作。
風光明媚な瀬戸内の島で育った暁海(あきみ)と母の恋愛に振り回され転校してきた櫂(かい)。ともに心に孤独と欠落を抱えた二人が恋に落ちるのに時間はかからなかった。ときにすれ違い、ぶつかり、成長していく。生きることの自由さと不自由さを描き続けた著者がおくる、あまりに切ない愛の物語【2023年本屋大賞受賞作】
☆2023年本屋大賞受賞作☆
【第168回直木賞候補作】
【第44回吉川英治文学新人賞候補作】
【2022王様のブランチBOOK大賞】
【キノベス!2023 第1位】
【第10回高校生直木賞候補作】
【ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 2022 第3位】
【今月の絶対はずさない! プラチナ本 選出(「ダ・ヴィンチ」12月号)】
【第2回 本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞 ノミネート】
【未来屋小説大賞 第2位】
【ミヤボン2022 大賞受賞】
【Apple Books 2022年 今年のベストブック(フィクション部門)】
などなど、賞&ノミネート&ランクイン多数!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ころにゃん
6
p294―自分を縛る鎖は自分で選ぶ。結婚してもしなくても、仕事をしてもしなくても、子供がいてもいなくても、自由で居続けること。自由を手に入れても、人は何かに属しているということ。 p307私はなにを捨てて、なにをえらべばいいのだろう。親、子供、配偶者、恋人、友人、ペット、仕事、あるいは形のない尊厳、価値観、誰かの正義。すべてを捨ててもいいし、すべてを抱えてもいい。自由。 p319まともな人間なんて幻想だ。誰が作り出したかわからないそんなものより、俺たちは自らを生きるしかない。2025/07/02
なる
1
どうしたらこんな言葉選びができるの!?というくらい、刺さりすぎる言葉のオンパレード。
-
- 和書
- 自由律俳句とは何か