出版社内容情報
10年前、新型出生前診断が広まり始めた頃に発売され話題を呼んだ書籍
『ダウン症って不幸ですか?』(宝島社)の増補新版!
あれから10年。
それぞれの家族はどのような道を歩んできたのか?
幼少期~40代だった彼らは10~50代となり、
学校で、社会で、どのように活躍しているのか?
青年期~中年期のダウン症の人々を取材した希少なルポルタージュ。
ABC(朝日放送)のラジオ番組『ダウン症は不幸ですか?』で
日本民間放送連盟賞ラジオ報道部門最優秀賞を受賞した放送作家が、
番組をもとに書籍化した中の
ダウン症児のいる5つの家族を取材した第2章をもとに、
それぞれの家族の10年後を追う。
また、この10年で“ダウン症”を取り巻く環境はどう変わったのか?
関係者からのコメントも掲載。
内容説明
『ダウン症って不幸ですか?』(宝島社)増補新版!10年前に話題を呼び、今もダウン症のある子を育てる家族をはじめ愛され続ける書籍の続編。2~57歳まで、ダウン症のある人の家族の実情を追う。“ダウン症”を取り巻く環境はどのように変わったのか?関係者からのメッセージも紹介。
目次
松原さんご家族(「幸せは遅れて“倍返し”でやって来る」;あれから10年後「人間的なかわいさが大きくなっていく」~ダウン症の子のかわいさと成長~)
佐々木さんご家族(「学校に通えないのは“当たり前におかしい”」;あれから10年後「ともに学ぶことは、社会に出た時に必要な才能」~障がいとともに育つ必要性~)
梶原さんご家族(「娘が伝えたかった未来を、もう一度見たい」;あれから10年後「この子の母親でいられることが、すごく嬉しい」~家族の意味とダウン症の意味~)
足立さんご家族(「働くことを楽しむ天才!」;あれから10年後(著者より))
喜井さんご家族(「ダウン症って不幸ですか?」;あれから10年後「だって私、幸せやもん」~21番目の染色体と幸せな人生~)
著者等紹介
姫路まさのり[ヒメジマサノリ]
放送作家・ライター。三重県尾鷲市生まれ。放送作家として数多くのテレビ・ラジオ番組の制作に携わる。同時にライターとして、新聞や雑誌、WEBメディアで記事を執筆。朝日放送ラジオの番組『ダウン症は不幸ですか?』で日本民間放送連盟賞ラジオ報道部門最優秀賞を受賞。ダウン症を中心に障がいや自閉症、HIV・AIDS、薬害エイズ、発達障がい、ひきこもりなどの啓発・支援事業に携わり、並行して講演活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 洋書
- Corfu (2ND)