出版社内容情報
台湾にどハマりして30年、台湾に通い続け、数多くの台湾関連書籍を出版している松田義人。
台湾に通うたびに雑貨を買い漁ってきた著者が「ザ・台湾的」なものばかり集めてまとめた本書は、旅行者がほとんど近寄らない問屋街、市場、蚤の市など、著者ならではの視点でリアルにディープに迫ります。台湾の食堂で見かけたあの食器、街角で見かけたあの日用品…。
新進気鋭の台湾人クリエイターによるアイテムや、台湾に古くから続く伝統技術を用いた逸品、「台湾モチーフ」クリエイターたちによる作品、はたまた台湾の学生服、企業人形、工事現場用品に至るまで…台湾偏愛アイテムが大集合!
また、台湾各地の「お買い物スポット」や、買いすぎちゃったときの「台湾から日本への郵送術」など、台湾旅の達人が惜しみなく紹介します。
台湾旅を「雑貨」を通して、より一歩深く知って楽しめる、台湾好きにはたまらない一冊!
内容説明
必ず見つかる台湾雑貨の「欲しいモノ」30年以上台湾に通い続け、台湾に関する複数の著書を持ち、台湾雑貨の店なども運営する著者による「台湾の雑貨」「台湾のモノ」をつぶさに紹介。台湾各地の買い物スポットと買い物指南、台湾雑貨を追いかけて出会った台湾人との交流録、買い物途中での飲食日記などもふんだんに収録。台湾雑貨版「口紅から機関車まで」的な一冊!
目次
買東西その1 家庭用品&日用雑貨を追いかけて
買東西その2 色んなバッグを追いかけて
買東西その3 新進気鋭デザイナーズを追いかけて
買東西その4 文房具と玩具を追いかけて
買東西その5 伝統とすごい技術を追いかけて
買東西その6 お買い物スポット案内
買東西その7 偏愛アイテムを追いかけて
買東西その8 日本で買える!
著者等紹介
松田義人[マツダヨシヒト]
1971年・東京生まれ。ライター・編集者。桑沢デザイン研究所プロダクトデザイン科卒。1992年に初めて行った台湾にドハマりし、以来30年以上台湾に通い続け、台湾に関する複数の著書を刊行。また、台湾と日本の雑貨を扱うショップ「松將五金行」を運営し、全国各地の台湾フェスなどに出店中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。