講談社選書メチエ<br> 誤解を招いたとしたら申し訳ない―政治の言葉/言葉の政治

個数:
電子版価格
¥2,365
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社選書メチエ
誤解を招いたとしたら申し訳ない―政治の言葉/言葉の政治

  • 藤川 直也【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 講談社(2025/02発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月05日 01時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 344p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065386439
  • NDC分類 311.14
  • Cコード C0310

出版社内容情報

そんな言い訳通用しません!
「そんなつもりはなかった」という言い逃れ、「誤解を招いたとしたら申し訳ない」「心を痛められた方々がいらっしゃったのであれば、率直にお詫び申し上げます」という謝罪もどき、「広く募ってはいたが募集はしていない」のような言葉の意味を捻じ曲げる試み、「選挙が盗まれた!」「フェイクニュース!」という挙証なき放言、「うちでネットフリックスでも見ない?」などの言外の意味や隠語による駆け引き、「差別するつもりはないんだけど…」「これはオフレコだけど…」「小説家のSFと考えてください」と予防線を張ったうえであからさまな差別発言をする〈イチジクの葉〉……言葉と責任の関係をあやふやにしようとする企みは、事例に事欠くことがない。
こうした発言の何が問題なのか、言葉と責任の関係はどうなっているのか、そしてそれらの発言が図らずも明るみに出す言葉とコミュニケーションをめぐるある真理の裏面とは何であるのか――。
言葉が溢れ、さまよい、傷つける時代に、気鋭の言語哲学者がデザインする、本当に豊かなコミュニケーションのかたち。

[目次]
はじめに
第一章 「そんなつもりはなかった」
第二章 言質を与える――言行一致の責任
第三章 意図しない表の意味・ほのめかされる裏の意味
第四章 なぜ言わなくても伝わるのか――グライスの語用論
第五章 なぜ思いもよらないことが伝わってしまうのか――誤解と文脈
第六章 誤解じゃないって本当にわかるんですか?――知識と意味の否認可能性
第七章 「いいね」と「そんなつもりはなかった」
第八章 多様化する意味の否認可能性
第九章 犬笛とイチジクの葉
第十章 揺らぐ表と裏の境界線
第十一章 誤解だけど誤解じゃない――聞き手の意味
第十二章 言葉の意味を捻じ曲げる
第十三章 意味の遊びと意味の交渉
第十四章 「誤解を招いたとしたら申し訳ない」
おわりに

文献表
あとがき

内容説明

「そんなつもりはなかった」という言い逃れ、「広く募ってはいたが募集はしていない」という意味の捻じ曲げ、「差別するつもりはないんだけど」という“イチジクの葉”…これら発言の責任をあやふやにしようとする企みは、コミュニケーションの存立の条件そのものを脅かす。しかしそれは同時に、言葉には状況に応じてその意味と力を変更しうる“遊び”があるという、真理の裏面をも示しているとしたら―。言葉が溢れ、さまよい、傷つける時代に、気鋭の言語哲学者がデザインする、本当に豊かなコミュニケーションのかたち。

目次

「そんなつもりはなかった」
言質を与える―言行一致の責任
意図しない表の意味・ほのめかされる裏の意味
なぜ言わなくても伝わるのか―グライスの語用論
なぜ思いもよらないことが伝わってしまうのか―誤解と文脈
誤解じゃないって本当にわかるんですか?―知識と意味の否認可能性
「いいね」と「そんなつもりはなかった」
多様化する意味の否認可能性
犬笛とイチジクの葉
揺らぐ表と裏の境界線
誤解だけど誤解じゃない―聞き手の意味
言葉の意味を捻じ曲げる
意味の遊びと意味の交渉
「誤解を招いたとしたら申し訳ない」

著者等紹介

藤川直也[フジカワナオヤ]
東京大学大学院総合文化研究科准教授。博士(文学)。専門は言語哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価

akky本棚

最近チェックした商品