小説

個数:
電子版価格
¥2,145
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小説

  • 野崎 まど【著】
  • 価格 ¥2,145(本体¥1,950)
  • 講談社(2024/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 38pt
  • ウェブストア専用在庫が2冊ございます。(2025年04月30日 21時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784065373262
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

「物語に救われ、読書に呪われた」
君はなぜ、小説を読むのか?

読者を唖然とさせる飛躍とどんでん返しが待っていて、「小説」の意味を痛切に問い直す。――小川哲
何もかも投げ出して小説に没頭するうしろめたさを知るすべての人に捧げたい傑作。――大森望
小説を愛するすべての人に届くべき作品。――けんご


【あらすじ】
五歳で読んだ『走れメロス』をきっかけに、内海集司の人生は小説にささげられることになった。
一二歳になると、内海集司は小説の魅力を共有できる生涯の友・外崎真と出会い、二人は小説家が住んでいるというモジャ屋敷に潜り込む。
そこでは好きなだけ本を読んでいても怒られることはなく、小説家・髭先生は二人の小説世界をさらに豊かにしていく。
しかし、その屋敷にはある秘密があった。


読むだけじゃ駄目なのか。
それでも小説を読む。
小説を読む。
読む。
宇宙のすべてが小説に集まる。

内容説明

読むだけじゃ駄目なのか。五歳で読んだ『走れメロス』をきっかけに、内海集司の人生は小説にささげられることになった。一二歳になると、内海集司は小説の魅力を共有できる生涯の友・外崎真と出会い、二人は小説家が住んでいるというモジャ屋敷に潜り込む。そこでは好きなだけ本を読んでいても怒られることはなく、小説家・髭先生は二人の小説世界をさらに豊かにしていく。しかし、その屋敷にはある秘密があった。それでも小説を読む。小説を読む。読む。宇宙のすべてが小説に集まる。

著者等紹介

野崎まど[ノザキマド]
2009年『“映”アムリタ』で、「メディアワークス文庫賞」の最初の受賞者となりデビュー。2013年に刊行された『know』(早川書房)は第34回日本SF大賞や、大学読書人大賞にノミネートされた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

386
2025年本屋大賞ノミネート作第十弾(10/10)、コンプリートしました。野崎 まど、2作目です。本書は半分私小説でしょうか、宇宙原理哲学的小説小説でした。小説読みとして興味深い内容ではありますが、本屋大賞作品として、どれだけ得票を伸ばすかは未知数、よって予想はステイのままです。 https://bookmeter.com/mutters/278083487 私は、内海同様、読むだけです(笑) https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=00003992082025/02/16

青乃108号

361
おおむね好評のレビューの中、大変書きにくいんだけども俺は評価しない。224ページと、そこそこの分量の物語はショボい始まり方で宇宙の成り立ちやらエントロピーやら持ち出して来る辺りから雲行きが怪しくなり、しまいには彼岸の妖精やらなんやらが出て来て何じゃこりゃ?な感じの。いや、言いたい事は解るのよ、ズバリ書いてあるから。しかし絶望的に文章が上手くない。物語として面白くない。小説を読む愉悦を伝える小説が苦痛しか与えてくれない。それにね。人間って忘れちゃうんですよ。読むだけでは。だからこうやって記録しとかないとね。2025/02/27

FUKUSUKE

255
【サイン本】人はなぜ小説を読むのか、ということをテーマにした「小説」というタイトルの小説。特徴は大きく二つあって、ひとつは小説を読む側の人が主人公となって書かれている点。もうひとつは、前半はフィクションとして書かれているにも関わらず、後半に妖精が登場してファンタジーの世界に入ってしまうことだ。思わず魔術的リアリズムなのかと身構えてしまった。この構成については賛否が分かれそうだが、前半に起こる不思議な事象や人物を明らかにするうえで必要な構成だと思う。肝心の「人はなぜ小説を読むのか」は実に興味深い内容だった。2024/11/27

まちゃ

209
小説好きの二人の少年、内海集司と外崎真。モジャ屋敷の主・髭先生との出会いから変遷していく彼らの人生。「君はなぜ、小説を読むのか?」という問いから終盤のファンタジーは想定外でした。なかなか新鮮でした。私的には「小説は人生を豊かにするもの。楽しむもの」2025/03/22

ぽんすけ

204
まさに「小説」とは何かを主人公の内海君と一緒に考えさせられた作品。彼の友達の外崎は、名前のように小説を読むことから小説を書くことへと「外」へ働きかけるようになるのに対し、内海君はあくまで小説は「読むだけではダメなのか」「俺は書きたくない」「それじゃ駄目なのか」と悲痛に叫ぶ。これどっちの気持ちもわかるんだよね。いろんな本を読んでいるとそのうちアウトプットしたくなる瞬間がある。又、自分がある作品を読んで受けた衝撃や感動を100%文章に表現できるわけでもない。この本を読んだ後余韻がすごかった。もう一度読みたい2024/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22250275
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品