講談社文庫<br> オリーブの実るころ

個数:
電子版価格
¥715
  • 電子版あり

講談社文庫
オリーブの実るころ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 05時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065371572
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

恋のライバルは、白鳥だった!?結婚、終活、離婚、妊娠……。
身に起こりうるライフイベントを、不思議な軽妙さで描く6つの短編集。

「家猫」
ハイスぺ彼氏には化け猫みたいな母がいる。もしほんとうに結婚するなら、あの化け猫を少しずつ弱らせる方法を本気で考えなくちゃならない。

「ローゼンブルクで恋をして」
突然行方をくらませた父。終活のために向かった先は、瀬戸内の選挙事務所。そこには小柄で逞しい女性候補者の姿があった。

「川端康成が死んだ日」
母は、あの日を限りに帰ってこなかった。当時の母の年齢を超えてしまった私に、母から最後の願いが届く。

「ガリップ」
ガリップが想像妊娠したのは、わたしたちが結婚した翌年の夏だった。妻と夫とメス白鳥の三角関係の顛末。

「オリーブの実るころ」
斜向かいに越してきたのは、前科者の老紳士。品のいい佇まいからは想像もつかない大恋愛の行末は?

「春成と冴子とファンさん」
彼の両親のもとへ、なぜか一人で結婚報告に行くことに。離婚した二人は、思い思いの生活をしていて……。

内容説明

厄介な母親を持つ、ハイスペックな彼氏。結婚するなら、あの化け猫を弱らせる方法を考えなくちゃならない。結婚をめぐるそれぞれの打算が見える「家猫」のほか、妻に張り合うように想像妊娠を繰り返す白鳥「ガリップ」など。離婚や終活といった極めて現実的な問題を、不思議なユーモアで描く6つの短編集。

著者等紹介

中島京子[ナカジマキョウコ]
1964年東京都生まれ。出版社勤務を経て渡米。帰国後の2003年『FUTON』(講談社)でデビュー。2010年『小さいおうち』(文藝春秋)で第143回直木賞を受賞。2014年『妻が椎茸だったころ』(講談社)で第42回泉鏡花文学賞を受賞。2015年『かたづの!』(集英社)で第3回河合隼雄物語賞、第4回歴史時代作家クラブ賞作品賞、第28回柴田錬三郎賞を受賞。同年『長いお別れ』(文藝春秋)で第10回中央公論文芸賞、さらに翌2016年、同作品で第5回日本医療小説大賞を受賞。2020年『夢見る帝国図書館』(文藝春秋)で第30回紫式部文学賞を受賞。2022年『ムーンライ卜・イン』(KADOKAWA)、『やさしい猫』(中央公論新社)で第72回芸術選奨文部科学大臣賞(文学部門)を受賞。同年『やさしい猫』で第56回吉川英治文学賞を受賞。その他、著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふう

71
6話の短編集。読み終えて時間をおき、どうしたものかと悩みながらもう一度読みました。「不可解、不穏」から始まり、だんだん、これもやさしさの一つ、幸せの一つかなと思えるようになりました。ただ「川端康成が死んだ日」は、母親の心の死と残された子どものことを思うとつらい内容でした。表題作。着地は穏やかでしたが、昔起きたできごとは残酷で、人はこんな目に見えない重いものを抱えて生きているということを、明るくおしゃれな印象のオリーブといっしょに語る作者の感性がいいですね。2024/11/27

優希

43
結婚にまつわる短編集でした。現実的な問題を描いているのに、不思議なユーモアがあります。ほっこりしたり切なくなったり、感情が揺れ動くのを感じました。2025/04/07

マダムぷるる

12
ユーモアと不気味さが絶妙に混じり合う中島京子さんらしい短編。帯に超絶リアルなファンタジーとあるがまさに言い得て妙。全編通して「家族(夫婦)って色々よねー」と言いたくなる作品ばかり。どれも大好き。敢えて「川端康成が死んだ日」について。昭和の風景が浮かんでくる作品で、ヒッピー風の服とかプロレスの話とか、作者と同世代の私には懐かしささえあった。ウーマンリブが叫ばれた時代にそれまでの価値観から抜け出そうとする母の姿を浮き上がらせる描写は印象的。6作品のどれも中島京子の上手さが際立っていて、ホントに面白かった。2024/12/06

練りようかん

11
結婚にまつわる六短編。面倒くさくて、自分というものを奪われることもあれば、取り戻す方法にもなり得る結婚。一編目の息子が飼う猫が象徴的、編を重ねると“人間扱いしてるか”がキーワードに思えてくるのが面白かった。特に引き込まれたのは二編。純粋さから溢れ出た涙をそこら辺のものでササっと拭えちゃう流れが最高で、そのおかしみに身を捩った「ローゼンブルグに恋して」は、明かされた真実に先の涙が全く違う景色を見せ、数奇な繋がりが胸を突いた。また人間のエゴがじくじく痛む「ガリップ」は、読後表紙を見返しむむと唸った。せつない。2025/02/27

なお

11
ちょっと不気味なもの、切ないもの、ほんわかするもの、いろいろな顔が見えた短編集でした。2025/01/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22151519
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品