モーニングKC<br> ひとりでしにたい 〈8〉

個数:
電子版価格
¥792
  • 電子版あり

モーニングKC
ひとりでしにたい 〈8〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月07日 03時49分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ コミック判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065358573
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

各メディア激賞、第24回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞。

悠々自適の老後を過ごしていたはずの伯母がまさかの孤独死。山口鳴海(やまぐちなるみ)、35歳独身、美術館学芸員の人生は婚活から終活へと急旋回。よりよく死ぬにはよりよく生きる。最終&絶対王者を目指し、相棒のおキャット様・魯山人とともに黄泉(よみ)へと激走する物語が始まった。

ーーいつか「ひとりでしにたい」のは、今「ひとりでいたい」から。
だって誰かを自分につなぎとめておく自信なんてないし、なによりそこまで他人を信用することができない。
終活の道程で見つけた真理はトキメキ皆無のストロングスタイル!
別離と新たな出発の第8巻!!

現実を忘れさせない、向き合わざるを得ない、この漫画がヤバい第1位。――TBS「ラヴィット!」では「子供に読ませたい漫画」第1位。みんなで生きよう、恐怖に打ち勝つ道をシェアしよう!

月刊モーニング・ツー(講談社)で始まった連載は、コミックDAYS(講談社)に媒体を移し、隔週日曜日に更新中。

講談社ViVi&FRIDAYデジタル&FRaU&mi-mollet、北海道新聞、読売新聞、神戸新聞、MORE、週刊文春、文春オンライン、扶桑社SPA!オンライン、産経新聞、QJWeb、楽天証券トウシル、LIFULL介護tayorini、ダ・ヴィンチweb、ねとらぼ、日刊工業新聞、Real Sound、文化放送、Sirabee、NHK福岡、finasee、オリコンニュース、BRUTUS、CREATIVE VILLAGE、YBSラジオ、朝日新聞telling.などで、作者インタビューほか関連記事が掲載・配信・放送されました。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

aisu

11
那須田くんとうまく行きそうで結局距離を置く。いつか「ひとりでしにたい」のは今「ひとりでいたい」から。感傷に浸る間もなく母が入院手術とな。昔入った母の保険を確認してと言われる。新しく来た担当者がどうもウザい。2025/06/21

yuko0611

9
終活知識目当てで読み始めたので、まゆさんのターンはあまり面白くないし、早く本筋に戻ってほしいと思っていたが、「ひとりでしにたい」なら他人との関わりは大切だという大きな流れの布石なので、意味のあるエピソードだとだんだん納得してきた。家族、親族は確かに面倒くさい。ナスダは絶対に戻ってきてほしい。なるみ母とナスダがいないと面白みが半減する。2024/09/07

Tatsuya Hirose

7
【ひとりでしにたい・8巻】 初めて読んだときのインパクトが巻を追うごとに下がってきたな…?と思っていた。が、今回は久しぶりにチクチク来た。義妹の登場による物語のうねり、に加え、今年の4月以降、僕自身の身の回りが落ち着かなくなったからかな。 終盤の主人公の悟り 「『ひとりでしぬ』ということは、最終的に『不特定多数の他人』の手を借りて死ぬということだ。私は他人に悩みや弱みを見せることに慣れておかなければいけない」 が印象的。そうなんだよな。と頭に染み込んだ。 2024/07/31

Yukipitasu

6
まゆさん編はもう大昔の話で、お母さんの乳癌や再びの生命保険の話が最近だと思っていたけど、全然離れてなかった。 まゆさんはとんでもない策士だったと思ったけど、まゆさん視点読むとすごく単純でありながら聡のためにやった事が複雑さをクッソ招いてて、他人事だからめっちゃ面白かった。 鳴海は自覚通り自己中かもしれないけど、クズではないし、けっこうありふれてそうだし、自覚しているなりに最適を考え動いてる(成功するかは別)から傍から見るとそんな悪い人間じゃないよ。 あそこで鳴海めスベったなと考えてるお母さんやっぱ好き。 2024/08/13

ネタバレ:トキメキのあまり展開してしまう存在しない記憶たち

6
聡の「何かあるわけでも無いが楽しむ才能が無いことで家庭内マイノリティになって歪む」とか、なんか解像度高すぎないか!? D.Mの自分に大事が起こっても子供を気遣った話し方をするの凄い頼もしい、けどある面ではアンバランスでアンビバレンツなのはどこの家庭でもというか誰でも同じか…2024/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21945753
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品