えほん百科シリーズ<br> くぼた式脳をもっときたえるシールあそび

個数:

えほん百科シリーズ
くぼた式脳をもっときたえるシールあそび

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月24日 23時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 64p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784065356623
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

シールをはがして、考えて、ぺたっ。あそんでいるうちに、しぜんと指が動き脳が働く! 大好評のシール絵本でさらに脳をきたえよう!
脳をきたえるには、乳幼児期に手を動かすトレーニングをすることが大切です。この本では、子どもが大好きなシールあそびを通して、できるだけ指を動かして脳の発達を促し、認知力・想像力・思考力を育てることを目指します。3歳から。

内容説明

育脳シールで遊んで育つ!充実の6シートつき!手指の運動と、高難度のちえあそびで子どもの認知能力が育つ!脳がいちばん発達する幼児期に、ステップアップ式で、気づきから学びへ!脳科学にもとづいた楽しい育脳シール。

目次

1 きほんのパズル(おなじかたちをならべよう;おなじいろをならべよう;さんかくけいをくみあわせよう ほか)
2 ちえパズル(おかしのいえをつくろう;うみのいきものは?;のりものあつまれ! ほか)
3 すいりパズル(バスにのってでかけよう;たのしいケーキバイキング;おつかいできるかな? ほか)

著者等紹介

久保田競[クボタキソウ]
1932年大阪府生まれ。京都大学名誉教授。医学博士。くぼたのうけん顧問。1957年に東京大学医学部を卒業後、同大学院に進み、3年目に米国のオレゴン州立医科大学に留学。大学院修了後は、京都大学霊長類研究所でサルの前頭葉の構造と機能の研究に従事。同教授、同研究所所長を歴任。1970年から前頭前野の研究をはじめ、図形認知や記憶に関わる視覚中枢を発見するなど、大脳における前頭前野研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品