講談社現代新書<br> 正義とは何か

個数:
電子版価格
¥1,023
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社現代新書
正義とは何か

  • 森村 進【著】
  • 価格 ¥1,078(本体¥980)
  • 講談社(2024/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • 提携先に6冊在庫がございます。(2024年04月28日 20時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065345856
  • NDC分類 158
  • Cコード C0210

出版社内容情報

何が「正しい」のか、わからなくなった時代に。
プラトン、カント、ベンサム、ロールズ……2400年にわたる知的格闘。
人生や社会に関わる切実な問いを、哲学者たちはこう考えた!

法哲学の第一人者があざやかに整理し、切れ味鋭く論じる、「正義」入門の決定版!


【本書の構成】

はじめに――いま、なぜ過去の正義論を見直すのか?
序章 正義論のさまざまなパターン――本書のねらい
第一章 正義とは魂の内部の調和である――プラトン
第二章 正義とは他の人々との関係において現れる徳である――アリストテレス
第三章 正義とは相互の利益になる契約を実行することである――ホッブズ
第四章 正義とは自然権の保護・実現である――ロック
第五章 正義とは慣習によって生じた財産権規則を守ることである――ヒューム
第六章 正義とは非難が適切であるということと権利の保護である――スミス
第七章 正義とは「定言命法」に従うことである――カント
第八章 正義とは功利の原理の一適用にすぎない――功利主義
第九章 正義とは社会制度の第一の徳である――ロールズ
あとがき――文献案内をかねて

内容説明

プラトン、カント、ベンサム、ロールズ…哲学者たちの思考をたどる旅へ。2400年にわたる知的格闘。人生や社会に関わる切実な問いを哲学者たちはこう考えた!

目次

序章 正議論のさまざまなパターン―本書のねらい
第1章 正義とは魂の内部の調和である―プラトン
第2章 正義とは他の人々との関係において現れる徳である―アリストテレス
第3章 正義とは相互の利益になる契約を実行することである―ホッブズ
第4章 正義とは自然権の保護・実現である―ロック
第5章 正義とは慣習によって生じた財産権規則を守ることである―ヒューム
第6章 正義とは非難が適切であるということと権利の保護である―スミス
第7章 正義とは「定言命法」に従うことである―カント
第8章 正義とは功利の原理に役立つ「かもしれない」ものにすぎない―功利主義
第9章 正義とは社会制度の第一の徳である―ロールズ

著者等紹介

森村進[モリムラススム]
1955年、東京生まれ。東京大学法学部卒業。一橋大学名誉教授、日本法哲学会前理事長。法学博士。専門は法哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

35
人生や社会に関わる切実な問い、何が「正しい」のかわからなくなった時代。哲学者たちが考える正義を法哲学の第一人者が切れ味鋭く論じた一冊。プラトンの魂の内部の調和、アリストテレスの他の人々との関係に現れる徳、ホッブズの相互利益になる契約の実行、ロックの自然権の保護・実現、ヒュームの慣習で生じた財産権規則を守る、スミスの非難が適切で権利の保護、カントの定言命法に従うこと、功利主義や、ロールズの社会制度の第一の徳など、哲学者それぞれが考える正義が紹介されていましたが、後に進むほど難解で初心者向けではなかったです。2024/02/25

うえ

7
プラトンからロールズまでの正義に関する議論を精緻に纏めあげ自身の見解もふまえ、考察している。最新(良質な?)の議論が常に参照され、おそらくは著者新訳のパーフィットの大著ー三巻へと誘導しようという試みは概ね成功している。著者の語りも『自由はどこまで可能か』の頃よりはるかに説得的であるように思われる。とはいえロールズ以後の議論をある程度知っていないと何が問題であるのかは掴みづらいであろう。ただヒレル・スタイナーやマコーミックの議論も紹介しておりそれらも読みたくなる、ガイドとしても良書であった。2024/01/20

バーニング

3
前半はやや流して後半を中心に読んだが、他の人が書いているようにこのレベルの議論を新書でやるむずかしさがありますね。ミルは功利主義じゃなかった? という議論や終盤にはシンガーの「効果的利他主義(EA)」の話題もあるなど、短い中でもできることをやった本ではあると思うけど哲学や倫理学の初学者には相当こたえる一冊だったと思います。2024/03/08

chiro

3
「正義」という概念が実は多面的なものである事を知らしめてくれ、この概念が哲学者たちがそれぞれにオリジナルな考え方を提示しており、面白かった。その中で「正義論」として正面から言及したロールズがこの著作を上梓した時の論考の斬新さが、むしろ近年は批判的な言説が大勢を占めている事がよくわかった。2024/01/27

Go Extreme

2
ロールズ以前=司法的ー複数個人・団体の相互行為と関係 以後=公法的ー社会全体・政治目的 パターン:正義=対他的・優越する規範性 帰結主義・義務論・契約主義・徳倫理学 行為/行動・行動基準・社会の基本構造・人の性格  プラトン:正義=魂の内部の調和 アリストテレス:人々の関係において現れる徳 ホッブス:相互の利益になる契約を実行 ロック:正自然権の保護・実現 ヒューム:た財産権規則を守る スミス:非難が適切・利の保護 カント:定言命法に従うこ 功利主義:功利の原理に役立つ ロールズ:社会制度の第一の徳2024/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21729624
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。