私の京都―THE CITY GUIDEBOOK

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

私の京都―THE CITY GUIDEBOOK

  • 栗原 はるみ【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 講談社(2023/10発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • ウェブストアに64冊在庫がございます。(2025年07月17日 06時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784065334454
  • NDC分類 291.62
  • Cコード C2026

出版社内容情報

料理家・栗原はるみのお気に入りの飲食店、お買い物、観光スポット全58スポットを掲載!
ひとり旅でも気楽な、地元の人に愛される”普段の京都”を、栗原さんと一緒に巡りませんか?

1.おすすめの店、観光スポットが多数

飲食店、スーパーマーケット、カフェ、神社仏閣など、実際に歩いて、おすすめしたいと思ったスポットを厳選。
老舗から新しくオープンしたお店まで、地元の人が通う、気軽にひとりでも行けるお店ばかりです。

2.街歩きが楽しいエリア

散歩も買い物も楽しい、寺町、浄土寺・銀閣、一乗寺、3つのエリアの散歩コースを紹介。

3.寺、神社ですごすひととき

栗原さんが京都で必ず立ち寄るのが、神社仏閣。庭を眺め、お参りすると気持ちが清々しくなる、お気に入りの場所とは?

4.おみやげカタログ

食品から雑貨まで、買って帰ったおみやげカタログ。

内容説明

料理家・栗原はるみ、初めてのガイドブック!居酒屋、カフェ、スーパーマーケット、ファッション、雑貨、神社仏閣、おみやげなど、何度も旅して見つけた全58スポットを掲載!本当に知りたかった“普段の京都”を一冊に。

目次

My Favorite Address 私のお気に入りの場所(好きな作家の器で、京都の旬を味わう―祇園おかだ;大好きなミルクティーを淹れてもらう―ミスリム;暮らしが楽しくなる、器や道具を探す―木と根;ふわふわの麩饅頭を、おみやげに買って帰る―京生麩菊水;地元の人が通ううどん屋さんで、お昼を食べる―殿田 ほか)
My Souvenir 京都のおみやげ
Place to calm down 心が穏やかになる神社とお寺
Shop Index 掲載ショップ&スポット索引
Kyoto Area Guide 私の好きな散歩道(寺町;一乗寺;銀閣寺・浄土寺)

著者等紹介

栗原はるみ[クリハラハルミ]
料理家。家庭料理を中心としたアイデアあふれるレシピは、年代を問わず幅広い層から支持されている。現在はパーソナルマガジン『栗原はるみ』(講談社)を年3回発行している。日々更新中のインスタグラムはフォロワー数70万人以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

40
私の京都=栗原さんの好きな京都を写真と文とで紹介。敷居の高そうなお店が多いのかなと予想していたら、地元の方が日常的に使うような立ち呑みのお店なども多く、ちょっと驚く。ひとりでふらり、とプライベートでも入られているのだろうか。巨大なえのきのかき揚げののったそばが美味しそう。ずっと気になってる京都独特の中華屋さんの、つやっつやの甘酢あんの酢豚と春巻きや、京阪神の雑誌サヴィでよく見かける粟餅は、食べてないのに美味しいとわかる。少し大人向けの京都案内。さすがに鴨川べりで豆大福にかぶりついてはいなかった。2024/02/17

Nat

37
京都旅行に行った時に友達が持ってきてくれたので、旅行中に読了しました。行ってみたいお店が沢山ありました。今年京都に5回も行ってしまったのですが、まだまだ知らない所が沢山あり、また来年も行きたくなりました。今回はこの本に出ていた林龍昇堂に行って、この頃はまり始めたお香を買いました。木の箱に入っていて、とても可愛いです。お土産にもオススメです。2023/12/30

くろにゃんこ

20
写真が豊富で高級感ありそうですが、中身は飾らない栗原はるみさんの京都がいっぱい。楽しそうで笑い声が聞こえてきそう♪同じ場所を訪れているとい嬉しいし、次回覗いてみようと思ったり…やはりまた京都に行きたくなるのでした(笑)2024/02/23

mame

10
ちょっと敷居の高いお店もあるけど、素敵なところがたくさん紹介されてる。近くは通ってるのに知らないお店多いな(河)2024/01/07

紀梨香

6
行きたいお店はカフェ・ミスリム、麩饅頭・菊水、うどん・殿田、中華・イーパンツァ田中、湯葉あんかけ丼・菜食hale、ほうじ茶・柳桜園茶舗、鉄板焼き・あらた、広東料理・竹香、ボタン・エクラン、立のみ・井倉木材、割烹・つろく、大衆酒場・たつみ、立ち食いそば・suba。伊勢丹でとようけ茶屋の豆腐が買えるのはありがたい情報。2025/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21564369
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品