いろんなところにいろんなどうぶつ

個数:

いろんなところにいろんなどうぶつ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 05時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 25p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784065331255
  • NDC分類 E
  • Cコード C8745

出版社内容情報

30ヵ国以上の国で愛される世界的絵本作家がおくる、世界中で愛される美しい科学絵本『いろんなところに いろんな』シリーズの「どうぶつ」編。アフリカゾウから、ラッコ、ビーバー、環境保護まで。まるて博物館のような知識あふれる絵本。世界中でお子さんへのプレゼントとして愛されています。

ほ乳類は、恐竜がいた時代から長い長い時を経て、現在のような多様な生きものへと進化した。世界中にいて深海から空まであらゆる環境でくらしている。雪の多いところではシロクマのように白い毛を、海ではラッコのようにライフジャケットのような毛をもつ。また、卵を産むカモノハシから、お腹の袋で子どもを育てるカンガルーまで、ほ乳類の多様な生態は驚きにあふれている。人もほ乳類。親子でわたしたちほ乳類の進化と生態を楽しく学べる美しい絵本図鑑。

どうぶつってどんな生きもの? 
どこに住んでいるの? 
どんなくらしなの?
どんなふしぎなどうぶつがいるの? 
身を守るためにはどんな工夫をしているの?
どのような子育てをしているの?

どうぶつたちの世界を美しい版画で辿りながら、
知識もセンスも磨ける、贈り物にぴったりな科学絵本。
贈る側のセンスも輝く、アーティスティックな1冊です。

●主な内容
吸い込まれるような美しいビジュアルの中に、
どうぶつについての基礎的な知識が凝縮された科学絵本。
・ほ乳類とはどんな生きものなのか
・ほ乳類の体のふしぎ
・ほ乳類の進化のふしぎ
・ほ乳類らしさってなに?
・どこでくらしているの?
・サバンナの生態系
・どうぶつのサバイバル術
・どうぶつの子育て
・食べるものをもとめて
・ゾウのふしぎな移動
・どうぶつとヒト

どうぶつの生態やふしぎを物語のように巡っていきます。
読み終わるころにはお子さんと一緒に生きもの博士になれます。

未就学児の読み聞かせから小学生のひとり読みまで。
たくさんの驚きの生きものが登場するので、何度も何度も好きなページをたどりながら、長く楽しんでいただけます。
美しい装丁なので、クリスマス、お誕生日、入園、入学のお祝いにもおすすめです。

縦30.5×横24

内容説明

リュックサックを準備して、どうぶつをみつけに行こう。サバンナでライオンのむれを追いかけて、北極の雪にかくれているホッキョクグマを探そう。テナガザルの家族といっしょに、木の上を飛びまわろう。どうぶつの世界は色あざやかで驚きがいっぱいだ。すばらしきどうぶつの世界へようこそ。

著者等紹介

テッケントラップ,ブリッタ[テッケントラップ,ブリッタ] [Teckentrup,Britta]
ドイツのハンブルク生まれ。画家、作家、芸術家。『Alle Wetter』と『The Egg』でボローニャ・ラガッツィ賞など受賞歴多数。120冊以上の著書があり、30ヵ国以上の言語に翻訳されています。現在はスコットランド人の夫と息子のヴィンセントくんと共にベルリンで暮らし、活動しています

小野寺佑紀[オノデラユウキ]
1980年、大阪府生まれ。科学雑誌Newton編集部に勤務後、サイエンスライター、編集者、翻訳者として活動。現在もNewtonの記事の制作に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

165
30ヵ国以上の国で愛される世界的絵本作家がおくる美しい科学絵本『いろんなところに いろんな』シリーズの「どうぶつ」編、表紙が私のアイコン🦒と一緒なので読みました。沢山の動物が取り上げられ、ドイツ人の女性絵本作家らしく、かっちりした内容となっています。 https://cocreco.kodansha.co.jp/move/published_list/move_books/00003808712023/12/11

とよぽん

41
これも美しく豪華な教科書、という感じだ。表紙がたくさんのキリンを描いてあるのはなぜ?ほ乳類の歴史、ほ乳類らしさ、についてのページが面白かった。あたたかい血液、高度な知能、毛、赤ちゃんとミルク・・・ほ乳類の特徴が簡潔にまとめてある。人間もほ乳類なのだが。2024/02/27

遠い日

6
「いろんなところに」シリーズ。テッケントラップの絵を求めて。知らない動物もいくつかあった。簡略的ながら必要にしてじゅうぶんな解説が嬉しい。探し絵のお楽しみもあり、なかなか難しかったです。哺乳類の長い歴史から、特徴、暮らしぶり、捕食関係、毛の機能、生き残るための体の進化など、おもしろい情報がありがたい。2024/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21640396
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品