バーバパパえほん<br> バーバパパとゆかいなかぞく としょかんのほんがきえた

個数:
  • ポイントキャンペーン

バーバパパえほん
バーバパパとゆかいなかぞく としょかんのほんがきえた

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月23日 21時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 17p/高さ 21X24cm
  • 商品コード 9784065319932
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

バーバ一家の子どもたちが図書館で本をかりました。ところがモジャは借りた本を……。
フランスでスタートした、バーバパパの新作アニメーションから生まれた、あたらしい絵本シリーズ!

内容説明

フランス発、バーバパパの最新アニメーションが絵本になって登場!!バーバのこどもたちがとしょかんでかりたほんが…!ゆかいでたのしいおはなし。

著者等紹介

やましたはるお[ヤマシタハルオ]
1937年東京生まれ。少年時代を瀬戸内海の能美島ですごす。京都大学文学部仏文科卒業。1973年『うみのしろうま』(実業之日本社)で野間児童文芸推奨作品賞、1975年『はんぶんちょうだい』(小学館)で小学館文学賞、1992年『カモメの家』(理論社)で野間児童文芸賞、日本児童文学者協会賞など受賞多数。2004年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ほんわか・かめ

14
ワォ!モジャが借りていた図書館の本が破砕されちゃったよ😱買って弁償できる本ばかりじゃないからね。借りた本は最後まで責任を持とう。しっかり反省できたかな。図書館は知識の宝庫です。〈2023/講談社〉2024/05/27

喪中の雨巫女。

13
《本屋》図書館の本は、大事にしなきゃ。2023/08/01

れい

11
【図書館】教育絵本って感じだった。でも、モジャってドジっ子な位置づけだったんだね。芸術肌なことしか知らなかったなぁ。2023/08/29

jenny

6
598冊目 不運が重なったとはいえ、モジャけっこうやらかしちゃったね😂長男も「モジャがやばい」と😂一生の終わり感は子どもの感性ならではですな。 #2歳 #6歳 #8歳 #読書 #絵本 #児童書2023/11/04

ジャスミン

2
小3になってもウケ抜群のバーバパパシリーズ。今回は図書館の本がテーマ。本は大切に扱いましょう。2025/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21324868
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品