エッセンシャル植物育種学―農学系のための基礎

個数:
電子版価格
¥3,740
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

エッセンシャル植物育種学―農学系のための基礎

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 03時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 288p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784065308158
  • NDC分類 615.21
  • Cコード C3061

出版社内容情報

本書は植物育種学に関する教科書です。大学1・2年生がはじめて植物育種学を学ぶための教科書として編集しました。
本書では,イネやムギなどの穀類の育種事例が多い従来の教科書とは異なり,野菜や果樹,花卉などの園芸作物の多様な育種事例を数多く取り上げ,特徴的な教科書を目指しました。さらに,分子生物学の急速な進歩によって,育種に関する新しい評価技術や専門用語が多くなっていることから,模式図や写真を多用し,欄外に補足説明を入れることで,可能な限りこの1冊だけで読者に理解を深めてもらうことにも力点を置いています。また,関連した話題やトピックスをコラムとして取り上げることで,植物育種学に興味を持ってもらえるように工夫しました。
昨今は地球温暖化や気候変動,バイオ燃料需要の増加などによる穀類の需要増加,さらには今後発展が期待されているスマート農業に対応できる品種の育成など,植物育種学には新たな方向性が求められており,植物育種学は非常に魅力のある学問領域です。その魅力を存分に味わえる1冊として強くお薦めします。

[主な目次]
第1章 植物育種の歴史
第2章 植物遺伝資源と育種
第3章 遺伝学の基礎
第4章 育種の原理と基本的な技術
第5章 他殖性植物の育種
第6章 一代雑種育種
第7章 自殖性植物の育種
第8章 栄養繁殖性植物の育種
第9章 ゲノムおよび倍数性育種
第10章 突然変異育種
第11章 遠縁交雑育種
第12章 組織培養による育種
第13章 分子育種の基礎
第14章 分子育種の実際
第15章 遺伝資源を取り巻く情勢

目次

第1章 植物育種の歴史
第2章 植物遺伝資源と育種
第3章 遺伝学の基礎
第4章 育種の原理と基本的な技術
第5章 他殖性植物の育種
第6章 一代雑種育種
第7章 自殖性植物の育種
第8章 栄養繁殖性植物の育種
第9章 ゲノムおよび倍数性育種
第10章 突然変異育種
第11章 遠縁交雑育種
第12章 組織培養による育種
第13章 分子育種の基礎
第14章 分子育種の実際
第15章 遺伝資源を取り巻く情勢

著者等紹介

國武久登[クニタケヒサト]
学術博士。1991年千葉大学大学院自然科学研究科博士課程修了。1996年より九州東海大学農学部講師、2001年より宮崎大学農学部応用生物科学科准教授を経て、2006年より宮崎大学農学部応用生物科学科教授。2015年より宮崎大学副学長(産学連携担当)、2021年より宮崎大学農学部長を兼務。専門は植物遺伝育種学、果樹園芸学

執行正義[シギョウマサヨシ]
博士(農学)。1997年鹿児島大学大学院連合農学研究科博士課程修了。1999年より山口大学農学部助教授、2010年より山口大学農学部准教授を経て、2017年より山口大学大学院創成科学研究科教授。専門は植物遺伝育種学、野菜園芸学

平野智也[ヒラノトモナリ]
博士(農学)。2006年千葉大学大学院自然科学研究科博士課程修了。北海道大学創成科学共同研究機構学術研究員、理化学研究所イノベーション推進センター研究員などを経て、2014年より宮崎大学農学部応用生物科学科准教授。専門は植物遺伝育種学、花卉園芸学

神戸敏成[ゴウドトシナリ]
博士(農学)。1990年千葉大学大学院園芸学研究科修士課程修了。1990年より味の素株式会社基礎研究所研究員、1994年より富山県中央植物園研究員、富山県中央植物園企画情報課長を経て、2019年より龍谷大学農学部資源生物科学科教授。2023年より龍谷大学農学部農学科教授、2021年より龍谷大学農場長を兼務。専門は植物資源学、花卉園芸学

貴島祐治[キシマユウジ]
農学博士。1988年北海道大学大学院農学研究科博士後期課程単位取得退学。1988年より宮崎大学農学部助手、1995年より北海道大学農学部講師を経て、1998年より北海道大学農学部助教授。2007年より北海道大学大学院農学研究院准教授を経て、2011年より北海道大学大学院農学研究院教授。専門は植物育種学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。