こころライブラリー<br> 一点をボーッと見るだけ!脳からトラウマを消す技術

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

こころライブラリー
一点をボーッと見るだけ!脳からトラウマを消す技術

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年08月07日 00時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065298879
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C2037

出版社内容情報

★★★一点をボーッと見るだけで、心の痛みがスーッとひいていく!★★★

魔法のような心理療法「ブレインスポッティング」。
一点を見るだけでいいから、一人でもできる!
トラウマ克服、ストレス解消に最適な
新療法のすべてがわかる、初の一般向け入門書がここに。

* * * * *

つらい体験、苦しかった過去がふと思い出されて、苦しくなる……。
今日いやなことがあった。なかなか立ち直れない……。
人の心は、人生のなかで遭遇する大事件や、日々経験する摩擦で傷つき、疲れていきます。
本書は、そんな「トラウマ」を負ったすべての人におすすめです。

「ブレインスポッティング」は、見る位置と脳の働き方が
密接に関係することを利用した心理療法です。
2003年にアメリカで開発され、世界中に急速に広まりました。

方法は非常に簡単。「ある1点を、しばらくの間ぼーっと見つめ続ける」だけ。
それだけで感じているストレスが大きく軽減され、
トラウマが消えてしまったかのように元気になる人も!
実例とともに、本書で詳しい方法を解説します!

【本書で紹介されている著好例(一部)】
●10年苦しんだ「うつ」を克服した
●交通事故のトラウマから立ち直った
●日々のストレスが驚くほど減った   ほか


【著者】鈴木孝信(すずき・たかのぶ)
1979年、東京都生まれ。公認心理師、東京多摩ネット心理相談室代表。
米国ケンタッキー州立大学で心理学と哲学を、マサチューセッツ州立大学でカウンセリング学を修め、
2022年にアダムス州立大学で博士号を取得(カウンセラー教育学)。
自身の相談室のほか、都内のクリニックや大学で心理士としてカウンセリングに携わる。
トラウマの心理療法「ブレインスポッティング」の国際トレーナーであり、
BTI-J(ブレインスポッティング・トレーニング・インスティテュート日本)の代表。
パニック障害完治を目指すレニハン認知療法やマインドフルネスの実践者でもある。
著書・翻訳書多数。

内容説明

1人でもできる!毎日のストレス解消に最適。スポットを決めて見続けるだけで、心がスーッと楽になる。心理療法「ブレインスポッティング」のすべてがわかる決定版。

目次

第1章 ブレインスポッティング(BSP)の実際
第2章 そもそも、トラウマとは何か
第3章 トラウマ克服の条件1 スポットを見て記憶と深くつながる
第4章 トラウマ克服の条件2 見ているあいだ、恐れず冷静でいる
第5章 ひとりでできるBSP セルフ・スポッティングの方法と効果
第6章 BSPでトラウマを克服した人たち

著者等紹介

鈴木孝信[スズキタカノブ]
1979年、東京都生まれ。公認心理師、BTI‐J(ブレインスポッティング・トレーニング・インスティチュート日本)代表。米国ケンタッキー州立大学で心理学と哲学を、マサチューセッツ州立大学大学院でカウンセリング学を修め、2022年にアダムス州立大学大学院で博士号を取得(カウンセラー教育学)。自身が運営する相談室(東京多摩ネット心理相談室)のほか、都内のクリニックや大学で心理士としてカウンセリングに携わる。トラウマの心理療法「ブレインスポッティング」の国際トレーナーであり、パニック障害完治を目指すレニハン認知療法やマインドフルネスの実践者でもある。著書・翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろか

9
この手の本にしてはめずらし、セラピー手法のてのうちをけっこう出しておる感じ。2022/12/03

まさや

5
銃乱射事件後の心理療法の効果を調べると1位がブレインスポッティング、2位がBFT タッピング、3位がEMDRだったそうです。 複雑性PTSDには特に効果があるみたいです。 セルフでのやり方も書いてあります。2023/12/23

なー

3
ろうそくの炎をぼんやり見るとかそういう事?と思ったら全然違った。集中して音を聴く時とか、逆にぼんやりしてる時とか、ものすごく体調が悪いけど起きていないといけない時とか、無に近い状態の時は確かに無意識に一点を見つめている事が多いので、なんとなく納得する。しかしこれ、素人が1人でやっていいんだろうか…。と思っていたら、やはり一人でできるのは「作業」の部分のようで、実際は専門家のところへ行ってねと書いてあった。そりゃそうだ(^^;)2024/08/15

必殺!パート仕事人

1
阿見ミステリーバッグ ボッーっと見ながらも体の状態を注視するというのはマインドフルネスとも関係ありそうです。著者の説では視線の”位置”が重要なんですね。2024/03/02

チバ

1
切り替えが下手な性質だと思っていたので何気なく手にとった。一点を見るだけで効果があるなんて不思議だなと思いつつ難しい話を聞く時ある一点を見つめないと上手く思考出来ない癖があるのでなんとなく分かるような気もした。5分程では効果は出にくく15~20分やった方がいいとのこと。これは長いなと思ったけど瞑想も効果があると聞くし空っぽになるのは本当に必要な事なんだなと色々考えさせられた。2023/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20304613
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品