介護ライブラリー<br> チェックリスト式 認知症高齢者の心がわかる本

個数:
電子版価格
¥770
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

介護ライブラリー
チェックリスト式 認知症高齢者の心がわかる本

  • 平澤 秀人【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 講談社(2022/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 04時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784065296530
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C2047

出版社内容情報

◎8枚のチェックリストで、認知症の人の「今の心の状態」がわかる!
◎独自のモデルで、この先、認知症の人の心がどう変化するか見通せる!

認知症の人の「心」がわかる! 心に寄り添う適切な「向き合い方」もわかる!
介護に携わっているすべての人におすすめしたい認知症ケアの本がここに。

認知症の人の心の底には必ず「不安」があります。
その不安に気づき、本人が抱えている不安の大きさに合わせた接し方をすること。
それが認知症ケアのコツです。

半世紀をこえる認知症診療の経験から、著者はつぎの2つのことに気づきました。

★認知症の人の心の移り変わりは、「4段階のモデル」でとらえることができる!
★どの段階にあるかは、その人の言動をチェックしスコア化すれば見当がつく!

認知症の人の心は、その人が亡くなるまでの間に
次のように変化していきます。

(1)「とまどい・不安の時期」
  ↓
(2)「否認・怒りの時期」
  ↓
(3)「焦り・抑うつの時期」
  ↓
(4)「無欲・安穏の時期」

その高齢者がどのステージにいるかがわかれば、適切な関わり方は見えてきます。
本書では、高齢者の心のステージを特定するための独自のチェックリストを公開するとともに、
心の状態に応じた、落ち着いてもらえる48の接し方を詳しく紹介します。

家庭で、介護現場で多くの人に愛用された『図説 認知症高齢者の心がわかる本』を
全面的に刷新した最新版がついに登場。ぜひ現場で役立ててください。

★著者紹介★
平沢スリープ・メンタルクリニック院長、精神科医(医学博士)。1949年、東京都生まれ。徳島大学医学部を卒業後、東京都養育院附属病院(現・東京都健康長寿医療センター)精神科勤務、米国留学などを経て、2001年に平沢記念病院を開設し院長に就任。2016年より現職。約50年にわたる認知症診療の経験を活かし、「所沢認知症ネットワーク」の設立に尽力するなど地域活動にも取り組んでいる。

内容説明

認知症を診察しつづけて50年。ベテラン精神科医が48の症状への対策を解説!専門医と介護家族の協力でできた認知症の人の「心」を知るノウハウ。10年以上読み継がれた名著を全面改訂。

目次

1 認知症になると心はどう変化するか(そもそも認知症とは何か;どの人にも起こる「中核症状」;中核症状=記憶障害の特徴とは ほか)
2 心のステージをチェックする(心のありさまは高齢者の言動にあらわれる;“心のステージ”チェックリストの使い方;結果記入表)
3 認知症高齢者との向き合い方(“心のステージ1”の高齢者との向き合い方;“心のステージ2”の高齢者との向き合い方;“心のステージ3”の高齢者との向き合い方 ほか)

著者等紹介

平澤秀人[ヒラサワヒデト]
平沢スリープ・メンタルクリニック院長(医学博士)。1949年、東京都生まれ。徳島大学医学部を卒業後、東京医科歯科大学医学部附属病院精神科、市立甲府病院神経内科を経て、東京都養育院附属病院(現・東京都健康長寿医療センター)精神科に約20年間勤務。この間、認知症の疫学調査や老年精神医学に関する臨床研究などを多数発表する。1994年、米国カリフォルニア大学デービス校に留学、サンフランシスコ市のデイケアセンターに所属し、通所や訪問介護サービスに従事した。帰国後、2001年に平沢記念病院を開設し院長に就任。2016年に平沢スリープ・メンタルクリニックを開設し現職となる。約50年にわたる認知症診療の経験を活かし、「所沢認知症ネットワーク」の設立に尽力するなど、地域活動にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。