満天inサマラファーム

個数:
電子版価格
¥1,265
  • 電子版あり

満天inサマラファーム

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065289525
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

小学生男子とふしぎな人魚とのふれあいを描いた『かすみ川の人魚』で日本児童文学者協会新人賞を受賞した長谷川まりるの、受賞後第一作!

高校2年の満天は、父のタクさんが経営する自給自足の農場「サマラファーム」で暮らしている。そこはタクさんがすべてを取り仕切る彼の「王国」であり、満天はタクさんの息子でありながら、早朝から畑で農作業をし、ファームが経営するレストランの手伝いをするなど従業員のように働いていた。

手で作らなければ何も得られない生活に嫌気がさした満天の母は、彼が幼いころに、とっくにサマラファームを逃げ出していた。そして、満天もまた、ここを去ることを考えていた。

そんなある日、大学生の瑞雪がサマラファームにやってきた。瑞雪はサマラファームでの暮らしにひるむことなく、タクさんともうまくやっているようだった。しかし……。

父との軋轢と自らのルーツに悩む高校生が、自分の歩む道を探す姿を描く意欲作。

内容説明

高校2年の満天は、父のタクさんが経営する自給自足の農場「サマラファーム」で暮らしている。そこはタクさんがすべてを取り仕切る彼の「王国」であり、満天はタクさんの息子でありながら、早朝から農作業をし、ファームが経営するレストランで働いていた。そんな生活に嫌気がさした母は、満天が幼いころにサマラファームから逃げ出していた。そんなある日、大学生の瑞雪が住み込みで働きにやってきた。そこから、「王国」が少しずつ変わり始めるのだが…。

著者等紹介

長谷川まりる[ハセガワマリル]
1989年、長野県生まれ、東京都育ち。職業能力開発総合大学校東京校産業デザイン科卒。創作同人会「駒草」所属。「お絵かき禁止の国」で第59回講談社児童文学新人賞佳作を受賞、同作で講談社よりデビュー。『かすみ川の人魚』(講談社)で第55回日本児童文学者協会新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

うとうと

14
父のタクさんが経営する自給自足の農場「サマラファーム」で暮らす高2の満天。頻繁に入れ替わるスタッフと共に早朝から農作業をし、建築仕事やレストランを手伝う。ある日東京から男子大学生の瑞雪が働きにくる。 少しぶっきらぼうで冷めた視点の満天の語り。"普通"の基準はそれぞれだけど、なかなか不便でハードな生活と、子どもみたいなタクさん。満天が文句を言いつつも従順に従う理由が切なかった。 「でもほら、おれには家族がたくさんいるじゃん。だからきっと大丈夫」そう、満天の未来はどんなだろう。何でもできちゃいそうだよね。2025/09/25

あんず

10
読み始め、主人公がわりとやんちゃな感じなので最後まで読み終えれるか不安を感じつつ読み進めた。なかなかに風変わりな暮らしをしていて、そこでの暮らしぶりは読んでいて面白かった。物語が動き始めてからは、他のキャラクターたちの意外な一面が見れて面白かった。当たり前に暮らしていて、目を逸らしていた部分にきちんと目を向けて、言葉で話して最後は明るいラストだったのでよかった。2024/04/03

鳩羽

6
高校生の満天は、父親が作り上げた有機農業の農場で働きながら暮らしている。子供の頃から仕事を手伝ってきたのを仕方ないと思ってきたが、東京の大学生瑞雪が来てから、いろいろ考えることが増え…。ある種の特別な環境、貧困ではないかもしれないが、現代において恵まれた子供の環境とは言えない(かもしれない)満天が、自分の育ちや進路を考えていく話。満天のなんでも仕事ができるところを頼もしく思い、それが不憫と背中合わせであることもあり、複雑な気持ちになる。どう考え、何を受け入れ、選択していくのか。軽快ながらも深く心に残る話。2024/05/15

芦屋和音

4
高2の満天は父が経営する農場サマラファームで暮らしている。オーガニックファームへの憧れを抱いて働きに来る人たちとの共同生活。自分に合わなければ去ればいい、とはいかない満天。なぜなら実家だから……。後半、衝撃の展開。「普通の」家族とは?ぼんやりと夢見ていた将来がきちんと考えて行動してゆくようになる満天。はぁ〜、すごい、読まされてしまった。2022/11/29

︎💓ひかる💓

3
サマラファームはタクさんと高校2年の満天と平賀瑞雪(みゆき)♂。満天の母は幼い頃に出て行った。これ、決定事項ね。タクさんはいい人そうね満天の父親だもんね。えっ?満天と端雪が異父兄弟だったなんて…。ラストの方はなんか失速ぎみだったけどよかったよ。2023/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20017307
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品