出版社内容情報
イタリアワイン界のレジェンドソムリエ・内藤和雄が、土着品種の特徴をわかりやすく解説。
イタリアワインの解像度が上がる!
雑誌『料理通信』の人気連載「これだけは知っておきたいイタリア土着ブドウ品種」全78回が待望の書籍化。
プロフェッショナルから初心者まで、イタリアワインの理解に欠かせない、土着ブドウ品種の魅力を、郷土料理と共に紹介。
ワインや郷土料理の写真はもちろん、イタリアの風土を感じさせる写真も多数掲載し、
イタリアの土地と食をめぐる紀行文としても楽しめます。
特別付録「イタリアワインMAP」つき。
内容説明
「イタリアワインに人生を捧げた男」―内藤和雄。イタリアの土と風に誰よりも触れ、愛した「レジェンド」が綴った、旅するようにイタリアワインを味わい尽くす本。あなたがまだ知らない、イタリアの郷土料理と土着品種のワインの密接な関係性。イタリアワインの解像度が上がる、語り継がれるべく生まれた新しいバイブル。
目次
ピエモンテ州
ヴァッレ・ダオスタ州
ロンバルディア州
トレンティーノ・アルト・アディジェ州
フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州
ヴェネト州
リグーリア州
エミリア・ロマーニャ州
トスカーナ州
マルケ州〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
soriiieee
9
5冊目。イタリアワインの本。葡萄の品種ごとに愛着が湧いてくる。知っている品種も知らない品種も、それぞれにエピソードが深く、イタリアに行ってみたくなった。何より、飲んでみたくなった。2024/01/09
kane_katu
5
★★★★★イタリアワインのブドウ品種は土着品種が山ほどあって、それが難しいところでもあり、楽しいところでもある。その土着品種に注目して、州ごとに土着品種の魅力を郷土料理とともに紹介している。 見開きで1品種を紹介しており、右側にワインの写真、左側に料理の写真があって、両ページの下側に紹介文があり、さらに左上にイタリアの地図があって、紹介している州が赤く塗りつぶされている。そして何よりも素晴らしいのが、オールカラーだということ。その分本の価格は高くなるが、この本は価格以上の価値が間違いなくある。2023/03/08
tban
1
驚異的なテイスティングノートから生まれた1冊 深い愛と知識から語られるイタリアワインの豊饒さと マリアージュする各地方の1皿。ワインに終わらず イタリア文化の香りを楽しめる1冊です。素晴らしい ワインと料理を教えてくれた内藤さんに合掌2022/10/17
-
- 電子書籍
- デジタルマーケティング大全 - 新時代…
-
- 和書
- 悔過会と芸能