出版社内容情報
「フランス人の『成熟』という人生の愉しみ方が、読者のみなさんのライフスタイルのヒントになればうれしいです」
シンプル思考で、世界中にファンを持つドミニック・ローホーさんが、限りある時間だからこそ身につけておきたい「成熟のセオリー」を提案します。
多くの方は、30代の10年は子育てや仕事で予想以上に早く過ぎたと感じ、40代になると何かし残しているのではないかと思いだし、50代では元気なうちにと、することが多く、人生というのはあっという間だと思い始めます。
そんな限られた貴重な時間だからこそ、今という人生のひとときを楽しく、より深く味わいたい。そのための考え方や実践的なアドバイスを、ドミニックさん自身の習慣も交えてお伝えします。
たとえば、いつも生き生きしているひとりの高齢のご婦人に、その秘訣を聞いてみたエピソードでは、そのご婦人が「私はこの世の中を、大きめの服を着ているように生きているのよ」と教えてくれました。
体を締めつけるきつい服ではなく、ゆったりとした服のように、自由に楽に優しく生きること、その生き方は年を重ねるごとに学んだというのです。
これならば私たちにもできるのではないでしょうか? フラストレーションのもとになっている嫌な仕事や、義務ではないけれど、しなくてはならないことなどを手放していくのです。こうしたことも成熟のセオリーのひとつです。
〈目次より〉
第1章 バラの香りがかすかに残る手の人に
第2章 今日は限りある人生を始める最初の日
第3章 人の目から離れて、自由になる
第4章 おつきあいの習慣を変えるだけ
第5章 自分らしさこそシンプルの極み
第6章 プレーンであり、アウトサイダーであること
第7章 豊かな暮らしを選ぶ目をあなたへ
第8章 生きていくエネルギーを満たす
第9章 上質な人生は「気づき」から始まる
第10章 孤独が内面の豊かさを育む
第11章 「極楽とんぼ」である秘訣
内容説明
ゆったりとした服をまとうように、自由に楽に優しく。暮らしのスタイル、時間、旅、人間関係、振る舞い―。シンプルに今を生きるドミニック流セオリー。
目次
バラの香りがかすかに残る手の人に
今日は限りある人生を始める最初の日
人の目から離れて、自由になる
おつきあいの習慣を変えるだけ
自分らしさこそシンプルの極み
ブレーンであり、アウトサイダーであること
豊かな暮らしを選ぶ目をあなたへ
生きていくエネルギーを満たす
上質な人生は「気づき」から始まる
孤独が内面の豊かさを育む
「極楽とんぼ」である秘訣
著者等紹介
ローホー,ドミニック[ローホー,ドミニック] [Loreau,Dominique]
著述業。フランスに生まれる。ソルボンヌ大学で修士号を取得し、イギリスのソールズベリーグラマースクール、アメリカのミズーリ州立大学、日本の仏教系大学で教鞭をとる。アメリカと日本でヨガを学び、禅の修行や墨絵の習得などをとおし、日本の精神文化への理解を深める。シンプルな生き方を提唱し、フランスはもとよりヨーロッパやアジア各国でも著書がベストセラーに
原秋子[ハラアキコ]
フリーランスのフランス語通訳・翻訳家。東京に生まれる。父親の仕事の関係で小中学校時代をフランスですごす。留学先のグルノーブル大学にてフランス語教師資格を取得。帰国後、神戸ステラマリスインターナショナルスクールにてフランス語を教える。1986年度通訳案内業国家資格取得後、数多くの通訳・翻訳の仕事を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
テツ
ほじゅどー
八角屋
うちだ
spica