星海社新書<br> よくわかる宇宙ビジネス―日本初サラリーマン宇宙旅行者からの提言

個数:

星海社新書
よくわかる宇宙ビジネス―日本初サラリーマン宇宙旅行者からの提言

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月02日 05時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065280645
  • NDC分類 538.9
  • Cコード C0274

出版社内容情報

宇宙ビジネスは誰にでも関係がある時代へと突入している!

2021年は宇宙旅行元年ともいうべき変化の年でした。民間人も宇宙旅行に行ける、人工衛星を打ち上げられる、そんな時代の到来とともに宇宙にまつわるビジネス市場は日本国内だけでなく世界中で一気に拡大の機運が高まっています。地球上にあるモノ・サービスを宇宙に持っていく、それだけで新しいビジネスチャンスが生まれる――このまたとない好機に、さまざまな分野から宇宙の可能性を広げてくれるプレイヤーの参加を増やしたい。そんな思いから、少しでもわかりやすく、身近に感じられる宇宙ビジネスの入門的ガイドを1冊にまとめました。

*以下、本書目次より抜粋
はじめに

第1章 宇宙の魅力と可能性を感じ続けた17年

第2章 宇宙旅行とスペースポート

第3章 押さえておきたい宇宙開発の変化(オールドスペース)

第4章 世界の宇宙開発の変化(ニュースペース)

第5章 日本の宇宙開発もニュースペース時代へ

第6章 人工衛星の打ち上げ増加で、宇宙から地球が丸裸に!?

第7章 人類はこれから月や火星を目指す! 宇宙で生まれ、仕事をすることが普通になる!

第8章 宇宙時代を作るCEOの熱い情熱と名言

第9章 これからの民間の宇宙ビジネス!

おわりに

参考文献

内容説明

2021年は宇宙旅行元年ともいうべき変化の年でした。民間人も宇宙旅行に行ける、人工衛星を打ち上げられる、そんな時代の到来とともに宇宙にまつわるビジネス市場は日本国内だけでなく世界中で一気に拡大の機運が高まっています。地球上にあるモノ・サービスを宇宙に持っていく、それだけで新しいビジネスチャンスが生まれる―このまたとない好機に、さまざまな分野から宇宙の可能性を広げてくれるプレイヤーの参加を増やしたい。そんな思いから、少しでもわかりやすく、身近に感じられる宇宙ビジネスの入門的ガイドを1冊にまとめました。

目次

第1章 宇宙の魅力と可能性を感じ続けた17年
第2章 宇宙旅行とスペースポート
第3章 押さえておきたい宇宙開発の変化(オールドスペース)
第4章 世界の宇宙開発の変化(ニュースペース)
第5章 日本の宇宙開発もニュースペース時代へ
第6章 人工衛星の打ち上げ増加で、宇宙から地球が丸裸に!?
第7章 人類はこれから月や火星を目指す!宇宙で生まれ、仕事をすることが普通になる!
第8章 宇宙時代を作るCEOの熱い情熱と名言
第9章 これからの民間の宇宙ビジネス!

著者等紹介

稲波紀明[イナミノリアキ]
船井総合研究所シニアプロフェッショナル兼宇宙ビジネスコンサルタント。1977年愛知県一宮市生まれ。IBM在職中の2005年にヴァージン・ギャラクティック社の宇宙旅行に申し込み、世界最初の宇宙旅行者100人に選ばれて以降、宇宙旅行や宇宙ビジネスに深く関わり、たびたびメディアにも登場し発信を続ける。これから本格的に開始される民間宇宙旅行サービスで、日本人で初めてのサラリーマン宇宙旅行者になる予定。2022年4月には自身も参加したプロジェクトで人工衛星の打ち上げにも成功。宇宙ビジネスコンサルタントとして精力的に新規参入の支援を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オシム

1
宇宙旅行を17年前に予約した著者による、宇宙ビジネスの今を紹介する本。宇宙ベンチャーがわんさか出てくるので活気があるのがよくわかる。 話としては分かりやすいか企業紹介が唐突に来るので少し読みにくい気はする。2022/09/13

加藤 勤

1
宇宙開発がビジネスになる、と言われても大半の人にはピンとこないと思いますが、宇宙ビジネスの市場規模は64兆円になっているそうです。テスラのイーロン・マスクやアマゾンのジェフ・ベゾスらが巨額の投資を宇宙関連事業につぎ込んでいます。 著者の稲波さんは、普通のサラリーマンでありながらヴァージン・ギャラクティックス社の宇宙旅行に申し込み、もうすぐ宇宙に行こうとしている方です。 感想の全文は https://ameblo.jp/bookstama/entry-12759821014.html2022/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19946666
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品