出版社内容情報
講談社[コウダンシャ]
編集
月刊少年シリウス編集部[ゲッカンショウネンシリウスヘンシュウブ]
監修
はたらく細胞製作委員会[ハタラクサイボウセイサクイインカイ]
監修
花まる学習会[ハナマルガクシュウカイ]
監修
内容説明
小学校で習う人体の知識を全カバー!131問のドリルで体のことがわかる!
目次
1章 人はどうやって息をするの?―呼吸器官編
2章 体をめぐる血液のお仕事―血液循環編
3章 食べたものはどうなるの?―消化器官・排出器官編
4章 体はどうやって動くの?―骨・筋肉編
5章 感じるってどういうこと?―感覚器官編
6章 命はどうやって生まれるの?―生命誕生編
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チロル
6
家本初読、新年1冊目(母選)。教科書のように読む部分もあり、ドリルとして記入する部分もあります。実写映画『はたらく細胞』を観たので、1章「呼吸器官編」は特に解りやすかったです。アニメ映像の一部分や、カラーイラスト豊富で見やすかったです😊 体内を擬人化してお話しに変えてくれて… わたしはアニメや映画、もちろん原作漫画… セットでこのドリルを解くほうがよりスッと理解しやすく学びに入れるのではないかな… と思いましたφ(..) 生き物によって沢山の違いがあるのも知れて驚きもしました。2025/01/05
-
- 和書
- タスキを繋げ!