講談社文庫<br> 人生のサバイバル力

個数:
電子版価格
¥627
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
人生のサバイバル力

  • 佐藤 優【著】
  • 価格 ¥627(本体¥570)
  • 講談社(2022/03発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 10pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月17日 04時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 128p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065273463
  • NDC分類 159.7
  • Cコード C0195

出版社内容情報

《教えて!佐藤優さん》
何のために勉強するのか? 歴史から何を学ぶか? これからの時代をどう生きるか?
君たちに必要なのは、人生で壁に出会ったとき、それを打ち破るためのいろんな知識=「総合知」を身につけることだ。
佐藤優が次世代に手渡す、ハードな世界を生き延びる知恵!
大人前夜の君たちへ。学校では教えてくれない本物の知恵を伝える白熱授業。

〈目次より〉
1 何のために勉強するのか
人生で役に立つ知識とは/「悪」について知っておこう/つらい過去には向き合わなくていい/医者と弁護士がゴールではない/「入学歴社会」が終わるとき/論理の力を身につける/知っておくべき「大学とお金」の話/自分が嫌いなことは覚えられない

2 歴史から何を学ぶか
母が経験した沖縄の戦争/学校では教えない歴史がある/時間についてークロノスとカイロス/歴史は解釈によって変わる/差別はなぜ生まれるのか/サバイバルに必要なのは「総合知」 

3 君たちはどう考えるか
ものの見方についてー『君たちはどう生きるか』を読み解く1/パラダイムとは「ゲームのルール」/二つの「ものの見方」を行き来しよう/人間は無意識に動かされる/AI時代に何を勉強するか 

4 これからの時代を、どう生きるか
人間の結びつきについてー『君たちはどう生きるか』を読み解く2/人類史はどのように発展してきたか/文明は後戻りできない/資本主義の基本的な構造を知る/賃金はどうやって決まるか/経済の論理に対抗する、新しい可能性/理解しあうために必要なこと

内容説明

何のために勉強するのか?歴史から何を学ぶか?これからの時代をどう生きるか?必要なのは、人生で壁に出会ったとき、打ち破るためのいろんな知識=「総合知」を身につけることだ。『君たちはどう生きるか』を読み解きながら、碩学・佐藤優が次世代に手渡す、これからのハードな世界を生きる知恵!

目次

第1部 何のために勉強するのか(人生で役に立つ知識とは;「悪」について知っておこう ほか)
第2部 歴史から何を学ぶか(母が経験した沖縄の戦争;学校では教えない歴史がある ほか)
第3部 君たちはどう考えるか(ものの見方について―『君たちはどう生きるか』を読み解く1;地動説と天動説をどう考えるか ほか)
第4部 これからの時代を、どう生きるか(人間の結びつきについて―『君たちはどう生きるか』を読み解く2;人類史はどのように発展してきたか ほか)

著者等紹介

佐藤優[サトウマサル]
1960年、東京都生まれ。作家、元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在ロシア日本国大使館勤務などを経て、本省国際情報局分析第一課に配属。主任分析官として対ロシア外交の分野で活躍した。2005年『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』で作家デビューし、2006年『自壊する帝国』で大宅壮一ノンフィクション賞、新潮ドキュメント賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大先生

10
久米島の高校生向けの授業を書籍化した本です。素晴らしい内容。久米島の歴史に特化した部分も多少ありますが、高校生に是非読んでもらいたい一冊ですね。きっと勉強することの意味がよく分かって勉強する気が起きると思います。吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」をテーマにした章もあります。2024/03/10

大森黃馨

3
正直期待をし過ぎていたか現役の中高生に向けたような内容の書である自分もその時だったら有益だったろう特に第一部だがその年齢をとっくに過ぎてしまった自分にはただひたすら苦い後悔が湧いてくる割り切れないその想いにいっそそれで この身を潰してしまえたらとすら思えてくる2022/03/26

よし

2
著者が沖縄県立久米島高校で行った特別授業の内容をまとめた本。佐藤優さんと久米島とのつながりや久米島の近現代史が少し分かって面白かった。いくつかの哲学を交えたレベルの高い授業。社会や現実を直視する目をどう養い、それぞれの夢を叶えるために、どう行動すべきか、佐藤優さんの高校生への熱い思いが伝わってきました。2022/06/15

Jarwad3

1
高校時代に読みたかった話。でも、今生きていて何らかの役にはたちそう。2022/09/15

Noriko S

1
中高生が理解しやすく平易な文章で書かれており、作者の愛を感じた。久米島について全く存じ上げなかったのだが、とても興味深く感じた。沖縄も島によって考え方違う。一度訪れてみよう。サバイバル力というと冒険的なので内容と少し違うと感じたが、学ぶことの重要性、自分の頭で考えることの重要性を繰り返し述べていた。現代を生き抜くための必須のことと感じる。納得した。2022/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19334992
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品