ブルーバックス<br> 暗記しないで化学入門―電子を見れば化学はわかる (新訂版)

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

ブルーバックス
暗記しないで化学入門―電子を見れば化学はわかる (新訂版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月25日 14時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 280p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065260678
  • NDC分類 431.18
  • Cコード C0243

出版社内容情報



平山 令明[ヒラヤマ ノリアキ]
著・文・その他

内容説明

化学を基礎から理解するロングセラー入門書!化学は、こんなにわかりやすかった!暗記をしなくても、電子の動きを理解すれば、化学の原理が見えてくる。さまざまな化学反応、あらゆる化学物質の性質も、電子に注目すれば、するすると紐解ける。ちょっと苦手な人も、化学の見方が変わります!

目次

第1章 電子が原子を結びつける
第2章 電子は動く
第3章 化学結合は他にもないか
第4章 原子の間に働く力
第5章 分子の立体構造が決め手
第6章 分子の形や化学結合を見る
第7章 電子の動きで化学反応を理解する
第8章 素晴らしい分子の世界

著者等紹介

平山令明[ヒラヤマノリアキ]
1948年、茨城県生まれ。1974年、東京工業大学大学院修了。ロンドン大学博士研究員、協和醗酵工業(株)東京研究所主任研究員、東海大学開発工学部教授、東海大学医学部教授、東海大学糖鎖科学研究所所長・教授を経て、2016年より東海大学先進生命科学研究所所長・特任教授。理学博士。現在の主な研究課題は、コンピュータ科学を駆使した、より効率的で、より安全な医薬品の開発。さらに、人間のQOL向上につながる有用物質の探索・創製にも興味を持って研究活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

乱読家 護る会支持!

3
電子が泊まるツインルームのホテルを想像してみよう。そして電子はパートナーを欲しがるが、より自由を欲する。 さらに、分子の立体構造。直線構造と四面体構造では特性が異なる。 この電子の振る舞いの特徴と、分子の立体構造のキモが分かれば、ほとんどの化学的現象は説明でき、理解できる。 僕は乱読家さんなので、全体の3割程度を読んで、後はパラパラ読みしました。 DNAと RNAの構造、今話題のウイルスが細胞内に侵入するスパイクたんぱく質の性質など、少しだけわかったような気になります。2022/01/11

dahatake

2
名著。著者は間違いなく自然科学分野の地の巨人。 原子の世界で、電子が全てであり。その活発な動きと、そこで発生するプラスとマイナスと表現されている不均衡。その是正が化学反応の全て。それを一貫して話してくれている。電子のレベルでは量子力学で出てくる様々な場所に同時にいるという不思議な粒子の存在や。それゆえ同時複数の場所に立体的な表現が2次元よりも相応しいという事。ただ、3次元での表現はあくまで「人の認知能力」のためであって。 また時間を置いて再読したい。2023/12/09

aspheric

2
電子は活発で、無邪気で、ある程度わがままなところがある妖精のようなものである。しかしその性質さえ見抜けば文句も言わずに機嫌よく働いてくれる便利な妖精でもある。この可愛い電子を上手に操作するための科学や技術が化学である。229p2023/08/10

box hound

1
電子の挙動からみる化学反応、結合などの説明が非常に良かった。混成軌道、アップダウンのはなしも興味深い。2023/11/06

garyou

1
中学生の時外郭は外に行くほどたくさん電子を入れることができると習った。だったらなぜCa2+なのだろうと思っていたが、高校の時にそのからくりを聞いて「そういうことだったのか!」と蒙を啓かれる思いがした。この本にはもっと詳しく電子のことが説明されていて「そういうことだったのかー」と思うこと一度ならず。分子生物学を知った時に生物学はもう化学なんだなと思ったのと同様、化学ももう物理(量子論とか)なんだな、とも思った。そんなわけであまり理解できてはいない。でもわからないってなんでこんなに面白いんだろう。2022/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18902693
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。