- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 モーニングKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
JACK
13
○ オンラインロールプレイングゲームの世界から抜けられなくなったデバッガーが、その世界のバグを調査しながら脱出を計る物語。世界を管理するAIと遭遇したハガたちは、罠にハメられてしまう。広大なダンジョンの地下1000階から抜け出すことが出来るのか…。絶望的な中でもバグを上手く利用してゲームを攻略するハガたちのタフさに惹かれます。2021/11/27
zaku0087
2
暴走するメタAIこそが、この混乱したゲーム世界の原因ではないのか。リアルではデバッグが進んでいるらしいが、となるとログアウトできないデバッガーは、意図的に放置されていることになる。デバッグ担当会社の信用調査だったりするかも。そして、ゲーム内で一年以上経過しているようだが、リアル世界ではまだ一日くらいの経過であれば、物理的に体は持っているはず。ゲーム内の体感時間が加速されているから問題ないという設定だろうか。1万倍くらいの加速であれば一年が一時間だからなあ。2024/12/19
きのと
2
目的が見えない2022/08/10
KUU
1
バグバグのカジノとか内臓かけてやりたくねー。まぁ、見てる分にはカイジとかの「相手のイカサマ利用してはめる」的でアツいけど2022/09/06
zhiyang
1
ありそうでなかった設定? 存外面白くて既刊を一気読みしてしまった。仕事でWebアプリのデバッグ的なことをしていたときのことを思い出して苦笑いしてしまう。「テクスチャーはテクスチャで統一しましょう!」とか馬鹿馬鹿しくて大好き。バグを突いた戦い方は面白いし、幕間もゲームのロード画面になっていて楽しませてくれる。でもデバッガーの末路はどれも怖い。デバッグシートを通じてメタAIすら書き換えられることが示唆されていて、まだ捻りがありそう。どう展開するんだろうか。ニコラは可愛いんだけれど、ろくな目に遭わない気が……。2021/12/27
-
- 和書
- 大往生 岩波新書