講談社タイガ<br> ゲーム部はじめました。

個数:
電子版価格
¥847
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社タイガ
ゲーム部はじめました。

  • 浜口 倫太郎【著】
  • 価格 ¥847(本体¥770)
  • 講談社(2021/10発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月22日 12時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065245910
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

指先10cmで1億人を熱狂!
PCひとつでスターになれる! 
eスポーツは僕たちの新しい青春だ!

春の季節は大嫌い。青春はいつも他人のもの。
スポーツ強豪校の星海学園の高校一年生、七瀬遊は身体が弱く運動ができない。
運動部のマネジャーにも気が進まない中、不思議なイラストが描かれた
「ゲーム部」の勧誘チラシを発見する。
部員5人を1ヵ月以内に集めなければ部の設立は不可!? 
ゲーム甲子園で優勝しなければ廃部!?
苦難を仲間と乗り越えられたなら、それは青春だ。

「当たり前の日常を作家が描いたものが小説ならば、
ゲーム(eスポーツ)はすでに我々の日常だ。
もはや小説とは思えない日常のエンタテインメントがここにある」
黒川文雄(メディアコンテンツ研究家)

内容説明

春の季節は大嫌い。青春はいつも他人のもの。スポーツ強豪校の星海学園の高校一年生、七瀬遊は身体が弱く運動ができない。運動部のマネジャーにも気が進まない中、不思議なイラストが描かれた「ゲーム部」の勧誘チラシを発見する。部員5人を1ヵ月以内に集めなければ部の設立は不可!?ゲーム甲子園で優勝しなければ廃部!?苦難を仲間と乗り越えられたなら、それは青春だ。

著者等紹介

浜口倫太郎[ハマグチリンタロウ]
1979年奈良県生まれ。2010年、『アゲイン』(文庫時『もういっぺん。』に改題)で第5回ポプラ社小説大賞特別賞を受賞しデビュー。放送作家として『ビーバップ!ハイヒール』などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

37
スポーツ強豪校の星海学園に入学した高校一年生・七瀬遊。身体が弱くて運動ができず、けれど幼馴染に勧誘された運動部のマネジャーにも気が進まない彼が、ゲーム部の勧誘チラシを目にする青春小説。同級生の花見くるみに勧誘されて入部してみたら、部員5人を1ヵ月以内に集めなければ部は設立不可、さらにはゲーム甲子園で優勝しなければ廃部となかなか前途多難な状況でしたけど、それでも集まった仲間と時にはぶつかり合い、信じて向き合いながら強敵相手に勝ち上がり、関わる人の心をも揺さぶってゆく熱い展開にはぐっと来るものがありましたね。2021/10/17

虚と紅羽

14
eスポーツをテーマにした作品。 予選が始まった時点でページ半分切ってたので収まりきるのかがまず不安だった。決勝前に病院挟まった時には察したけど、やっぱり決勝戦の尺が足りないでしょ。 女子二人の武士口調はなんなのか。痛さマシマシ。そして他メンバーに比べてエピソードが薄い。 先生とか途中で裏切らないか心配だったけど最初から最後まで少し変わった良い人だった。あとプロゲーマーの人。あの人初登場からなんとなく好きだったけど、トイレの件でこいつはフォローせねばなんねぇと。ツッコミ入れる係か引きずっていく係になりたい。2022/03/12

イシカミハサミ

11
5年前の面白かったジャンプの読み切りを読んだ気分。 大人の無理解はわかるけれども、 高校生が意味が分からないくらいeスポーツに無理解。 作中には年代が書かれていないけれど。 特に注意書きのない現代劇なら出版年と思って読む。 作中のゲームは普通に面白そうだし、 後半はしっかり盛り上がったとは思うけれど、 出だしの躓きが大きすぎてノっていけなかった。 ヒロインがそろって歴史好きの武将口調というのもイタい。 オジサンに学園モノはしんどかったか。2021/12/08

彩灯尋

9
青春、部活もの。大会で実績を出せないとゲーム部が廃部に。とにかくスピーディで熱くて面白かった。本当にそのゲームがあるかのような細かい描写が、観客と一緒に大会を見てる感覚を与えてくれる。登場人物たちと一緒に熱くなれて面白かった。2023/01/25

hironosnow

7
本屋うろうろしてたらサイン本があり。ゲーム部ってeスポーツって今時だなと思って購入。体が弱くスポーツが出来なかった主人公がeスポーツの存在を知ってゲーム部で活躍するお話。学園もの部活ものだからなのかすごいテンションでお話が進んだ。ゲームを文字情報で表現するのってすごいなと感心。なかなか熱い感じで面白かったけれど父親との確執の解決のきっかけが個人的に好みではなかった。2022/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18623260
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品