講談社現代新書<br> 活劇映画と家族

個数:
電子版価格
¥869
  • 電書あり

講談社現代新書
活劇映画と家族

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 07時05分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 176p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065245507
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0274

出版社内容情報

巨匠・筒井康隆が書き下ろす『活劇映画と家族』は文化と人間性を考察する意欲作である。筒井氏が長い時間をかけて見続けてきた活劇映画には、ロマンと家族愛とアクションが織り込まれ、究極の娯楽であり、また人間模様が明確に打ち出されていると氏は断言する。本書は新書の枠を超えて、混乱の第2次世界大戦前夜から復興の時を迎えた映画全盛期につくり出された活劇映画の魅力と溢れるヒューマニティを痛快に描きつくす氏の集大成となる作品である。
また昨年息子伸輔氏を亡くされた筒井氏が描く家族像には深い思いと新たな境地が見られる。
ハンフリー・ボガードやジョン・ウエイン、ジェームズ・キャグニーなどの主演男優、イングリット・バーグマン、ローレン・バコールら主演女優のみならず脇役陣の多彩な魅力にも触れつつ、ハワード・ホークス、ジョン・ヒューストンなど監督の魅力にも迫る視点も独特で、まさに巨匠の傑作である。

内容説明

家族が、友が、仲間が、歌い、叫び、そして燃えあがる!母親に支配される凶悪なギャングの親分。先頭に立って息子たちを犯罪に導くギャングママ。家族の生活を助けようとして自ら悪の世界に踏み込む男。プロ集団としての疑似家族が歌って楽しむ団欒シーンには世界家族を目指す監督の意志があり、ひたすら面白い映画を創ろうとした、よき時代のスタアたちによる家族愛は、われわれを映像の世界に引きずり込んでやまない。小説界の巨人が名作映画の魅力と家族の「悪」、疑似家族の絆などを絶妙な筆致で描き尽くす。「家族とは何か」を問う巨匠の力作は必読の書である!

目次

家族と疑似家族
1 「白熱」「血まみれギャングママ」「前科者」
2 ハワード・ホークス監督「ハタリ!」の疑似家族
3 ジョン・ヒューストンに始まるボギーの一族
4 西部劇の兄弟

著者等紹介

筒井康隆[ツツイヤスタカ]
1934年大阪市に生まれる。同志社大学文学部卒業。60年にSF同人誌「NULL(ヌル)」を発刊し、江戸川乱歩に認められ創作活動に入る。81年『虚人たち』で泉鏡花文学賞、87年『夢の木坂分岐点』で谷崎潤一郎賞、89年『ヨッパ谷への降下』で川端康成文学賞、92年『朝のガスパール』で日本SF大賞、2000年『わたしのグランパ』で読売文学賞、2017年『モナドの領域』で毎日芸術賞、2010年に菊池寛賞を受賞する。2002年に紫綬褒章を受章する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コットン

84
昔の映画について語っていて結構ネタバレ的な所もありつつ(筒井先生、大丈夫?)、映画の中の家族又はハワード・ホークス組のキャスト全員の家族的愛など、家族に焦点を当てた映画紹介。ローレン・バコールの人の良さやキャサリン・ヘップバーンの『アフリカの女王』での肝っ玉がすわったエピソードなどおもしろい。2022/11/01

keroppi

79
筒井康隆さんは大好きで新作が出れば即買いしているし、映画も大好きなので、大いに期待して読んだ。さすがに、この時代の映画は、あまり見ていない。最近問題になったファスト映画のようにストーリーを説明してくれるが、「面白さ爆発」にはならない。期待した「筒井ワールド炸裂」でもない。まして「家族とは何か」を問うているわけでもない。息子を亡くした筒井さんが、息子の嫁と作り上げたということが、家族とは何かを思考しているのだろうか。取り上げられていた映画は、見たくなったが。2021/08/06

tama

9
図書館本 新刊案内で ツツイファン この人の映画に関する本今までにもあったけど、ちょっと様子が違う。いくつかのシーンを流れそのままに文字解説。ややうるさいがずっとあり。でもおかげで一家感を理解できた。劇団感や戯曲の中でのプロ集団感ってやつね。そう言うの描きたがる監督は女性の微妙な感情描写下手!?面白い!石原慎太郎は映画監督のこと詳しくなかった。なんか分かる。智子さんがよい秘書を務めていた。皆殺しの唄はDE GUELLOって言うの初めて知った。wikiによると斬首の意味のラッパ信号とか。2021/09/06

Inzaghico

9
タイトルにあるとおり、取り上げられている映画はほぼほとんどが活劇映画と西部劇だ。たしかに、日本の任侠映画もそうだが、いわゆるアウトローを取り上げた映画には(疑似)家族が登場するものが多い。筒井のそれぞれの作品への愛が強すぎて、けっきょく(疑似)家族とはなんぞや、が最後まではっきりしなかった。スターの小ネタなどは面白いのだが……。映画の粗筋紹介がそれぞれの章の大部分を占めていて、ちょっと長いなあ、ちっとも粗くないなあ、と思うぞ(苦笑)。2021/07/27

やまねっと

7
筒井康隆による古い映画の解説本。 見たことがない映画ばかりで思い入れも全くない映画の解説なので退屈この上なかった。 このような本を誰に向けて書いたのだろうか?著者による思い出と共に書かれていたらまだ、面白かっただろうが、本当に解説だけなので、読んでてちんぷんかんぷんだった。 ハズレを引いた気分になった。2021/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18276604
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。