講談社文庫<br> 機関車先生 (新装版)

個数:

講談社文庫
機関車先生 (新装版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月25日 14時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065231760
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

瀬戸内にある小島・葉名島の全校生徒七人の小学校に、臨時の先生がやってくる。体が大きく、やさしいまなざしの先生は、幼少期の病気が原因で口がきけなかった。島の大人の心配をものともせず、子供たちは、実直な先生との心の触れ合いを通して、生涯忘れられない絆を深めていく。柴田錬三郎賞を受賞した涙と感動の名作。

内容説明

瀬戸内にある葉名島の全校生徒七人の小学校に、臨時の先生がやってくる。体が大きく、やさしいまなざしの先生は幼少期の病気が原因で口がきけなかった。島の大人の心配をものともせず、子供たちは、実直な先生との心の触れ合いを通して、生涯忘れられない絆を深めていく。柴田錬三郎賞を受賞した涙と感動の名作。柴田錬三郎賞受賞作。

著者等紹介

伊集院静[イジュウインシズカ]
1950年山口県生まれ。’81年短編小説「皐月」でデビュー。’91年『乳房』で吉川英治文学新人賞、’92年『受け月』で直木賞、’94年『機関車先生』で柴田錬三郎賞、2002年『ごろごろ』で吉川英治文学賞、’14年『ノボさん 小説正岡子規と夏目漱石』で司馬遼太郎賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アマニョッキ

22
初めての伊集院静作品。伊集院静さんといえば夏目雅子と篠ひろ子を嫁にした稀代のモテ男という印象しかなくて、やっかみたっぷりで避けてきたんだけどこんなに瑞々しい文章を書く方だったんですね!体が大きく強くて優しい口が聞けない機関車先生と、瀬戸内の小島の小学校の生徒7人との交流物語なんだけど、とにかく上手い。色んな教訓が織りこんであるのに押し付けがましくなく、島の自然描写も本当に美しくてこちらまでゆったりした気持ちになれます。いや本当に読まず嫌いはよくないですね。伊集院静さんのおすすめ作品あれば教えてください。2024/03/14

mako

8
島にやってきた口のきけない先生と島の人たちとのふれあいが、真っすぐに澄んだ文章でつづられる。島の言葉が故郷の言葉なので、それも染み入った。2024/01/14

まっきーママ

4
瀬戸内にある離島でのお話。吉岡先生と子どもたち。校長先生、よね医師…。登場人物が活き活きとして魅力的でした。言葉はなくても、心は通じる…。本当の優しさ、強さとは何か。教育のあり方(インクルーシブ教育)とは…。様々な要素が押し付けがましくなく散りばめられていました。風景描写も素晴らしく、風の心地よさ、潮の香りを感じることができました。もしかして、続編の構想もあったのでは…と思いました。本当に惜しい人をなくしました。合掌。2024/02/01

mio

4
瀬戸内の離島の学校で起こる、夏の3ヶ月の出来事。漁業や農業で島が成り立つ現実的な部分も鮮明に描かれていて、綺麗なだけで終わらせないところが特に良かった。瀬戸内の島々は本当に美しくて大好きなのだが、そんな美しい情景がたっぷり伝わってきた。2023/05/14

ファーラス

4
1994年刊行。97年に文科省選定のアニメ映画となり、小学校高学年だった私は、なぜか母と二人でそれを観に行っている。なぜかというのは、うちには映画を観る習慣が絶無だったからだ。文科省選定ということで学校でチラシが配られ、前売り券が買えた。チラシから見える道徳的な世界観が、ひねくれ始めた小6にとって「観たい」と言えるものではない。友達にも家族にも。だがなぜかその時は、母が「観に行こうか」と言ってくれて助かった。春の日、二人で市民センターまでバスに乗り観劇。冷血漢だったはずの私は、母の隣でぼろぼろに泣いた。2023/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17837439
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。