出版社内容情報
(仮)☆☆☆テレビアニメ化決定で話題沸騰の動物エッセイ。
犬派も猫派もなかよくトリコ!☆☆☆
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鱒子
77
友人本 犬も猫もレオパちゃんも、安定の可愛らしさ愛おしさ。この本を読んでいると、顔が勝手にニコニコしちゃう。「くるぞーくるぞー」の顔とか、期待しすぎて「トテチテ」のステップを踏んじゃうとか、ウチの犬 ノエたんもまったく一緒です(笑 2021/05/13
アナーキー靴下
70
私は子供の頃から猫と暮らしていて、今では猫を崇拝してさえいるが、犬だって好きである。しかし現実的に難しいので、毎日散歩が大変、とか、しつけに失敗したら私には制御できないモンスターを生み出してしまう、とか、酸っぱいブドウ的なあれこれ理由をつけて、犬との暮らしは諦め続けている。そんなこんなで折り合いをつけていた、私の眠れる渇望を、この漫画は呼び覚ましてきたのである。猫側の話はまったくもってあるある話、大爆笑の連続で、知らないはずの犬側の話もありありと浮かんでしまう。新刊が出るたびに笑いと苦悶をくれる本。2021/05/07
さっちゃん
49
うちのワンコはツンデレ(ツン8割)だけど、確かに犬って表情は豊か。おばあちゃん犬になっておもちゃで全力で遊ぶこともなくなったけど、期待値マックスのキラキラ顔はご飯待ちにまだ見ることができる♪ そういえば、うちのワンコも散歩で逆立ちしてまで上の方にオシッコかけてるけど、あれは大きな犬っぽくプロフィール盛ってたのか。そうか。でも多分お友達にはチビってばれてるぞ。チワワだもん。2021/12/18
こも 旧柏バカ一代
35
犬くん、、、何かポジティブだけどたまに怖いよww あと、実写の猫さんは犬くんより小さいくね?2021/04/13
山口透析鉄
31
換毛期のブラッシングも個体差が大きいです。やはり毛が長いと大量に抜けますので。 …犬は群れが大事なので、家族が何かの原因で喧嘩したり、雰囲気が険悪になると非常に敏感に察知します。この辺は猫とは違いますし、帰宅するといつも熱烈歓迎してくれるものでした。でも実家の老いたシェルティは耳も遠くなり、晩年は静かでした。 このマンガに出てくる2匹は相変わらず元気です。犬でもキャットタワーには上がるようです。2024/11/30