講談社の翻訳絵本<br> だれがいちばん?がんばれ、ヘルマン!

個数:
  • ポイントキャンペーン

講談社の翻訳絵本
だれがいちばん?がんばれ、ヘルマン!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 16時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 28p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784065228357
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

勝つことって、そんなに大事?

子どもがもっとも幸せな国、オランダから
自分らしくいられることの幸せを親子で楽しめる絵本がやってきました。

 ヘルマンは、だるまさんみたいに ころころした、くろい ぶたです。
 のんびり ばちゃばちゃ、いちにちじゅう どろの おふろで くらしています。

 でも、めんどりや おんどりが
 あたしが いちばん、おれって さいこう、と
 まいにち うるさく いいあらそって いるので
 もう うんざりでした。

 それで あるひ……。

だるまさんみたいに ころころした くろいぶた、
ヘルマンのお話です。
 

「何度もくり返し読み聞かせをねだられる本であり、大人の読者を非常に心地よい気持ちにさせる本でもある」(2020年「金の絵筆賞」審査団)

「たとえ競争に放りこまれても、“とにかくぼくがいちばん!”と、自分自身をそのままのんきに受け止める。そんなヘルマンは、私の頼もしい友だちです」(訳者)

オランダを代表する絵本作家、ヤハテンベルフの2020年オランダ「金の絵筆賞」受賞作。

*4歳から

内容説明

ヘルマンは、どろんこのなかでまいにちのんびりくらしています。でも、めんどりやおんどりがあたしがいちばん、おれってさいこう、とまいにちうるさくいいあらそっているのでもううんざりでした。それで、あるひ…。だるまさんみたいにころころした、くろいぶた、ヘルマンのおはなしです。2020年金の絵筆賞受賞作品。

著者等紹介

ヤハテンベルフ,イヴォンヌ[ヤハテンベルフ,イヴォンヌ] [Jagtenberg,Yvonne]
イラストレーター、作家、脚本家。オランダのティルブルフ市生まれ。アーネムの美術アカデミーを卒業後、1994年に初めて子どもの本に絵を描き、『とくべつないちにち』(2001)で絵本作家デビュー。翌年、シャーロット・ケーラー奨学金を受ける。世界各地で読まれている「アルノ」「バロチェ」が主人公の絵本シリーズほか、『ちいさなかいじゅうモッタ』(福音館書店)など多くの絵本を手がけている。前年度に出版された児童書の中で最も優れたイラストレーション作品に贈られるオランダ「金の絵筆賞」を、『ぼくのおじさん』(2019 未邦訳)、『だれがいちばん?がんばれ、ヘルマン!』(2020)で連続受賞。多岐にわたる才能は映画の脚本制作、本の挿絵や装丁、子ども用家具のデザインにも発揮されている

野坂悦子[ノザカエツコ]
翻訳家、作家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、オランダ、フランスの滞在を経て、1989年にオランダの絵本『レナレナ』(朔北社より復刊)の翻訳でデビュー。『おじいちゃんわすれないよ』(金の星社)で第50回産経児童出版文化賞大賞を受賞。『ねえさんの青いヒジャブ』(BL出版)、『ぼくといっしょに』(ブロンズ新社)、『おいで、アラスカ!』(フレーベル館)をはじめ訳書は100点以上ある。創作絵本に『ようこそロイドホテルへ』(牡丹靖佳/絵、玉川大学出版部)など。日本国際児童図書評議会(JBBY)会員。紙芝居文化の会海外統括委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品