出版社内容情報
奈佐原 顕郎[ナサハラ ケンロウ]
著・文・その他
内容説明
線型代数、微分方程式、ベクトル解析など、応用数学の重要分野を網羅。機械学習や感染症数理モデルの基礎など、最新のホットトピックにも触れる。物理・工学、生命・環境科学など、さまざまな分野に数学を活用したい人のために。
目次
数と演算
微分方程式
線型代数1:対称行列と直交行列
線型代数2:線型空間
線型代数3:線型同次微分方程式
線型代数4:線型写像と線型微分演算子
線型代数5:線型独立・基底・座標
線型代数6:計量空間
線型偏微分方程式1:波動方程式
線型偏微分方程式2:変数分離法・拡散方程式
量子力学入門
線型代数7:行列式
極座標・重積分・ヤコビアン
ベクトル解析1:場の量の演算
ベクトル解析2:フラックスとその応用
ベクトル解析3:ガウスとストークスの定理
マクスウェル方程式と電磁気学
著者等紹介
奈佐原顕郎[ナサハラケンロウ]
博士(農学)。1969年生まれ。岡山県立岡山一宮高等学校、東京大学工学部計数工学科卒業。北海道大学大学院理学研究科地球物理学専攻(修士)、京都大学大学院農学研究科森林科学専攻(博士)修了。モンタナ大学客員研究員を経て、筑波大学生命環境系准教授。専門は人工衛星を用いた地球環境観測と、農学系大学生の数学・物理学基礎教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 浮世絵の鑑賞基礎知識