60過ぎたらコンパクトに暮らす―モノ・コトすべてを大より小に、重より軽に

個数:
電子版価格
¥1,155
  • 電子版あり

60過ぎたらコンパクトに暮らす―モノ・コトすべてを大より小に、重より軽に

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 157p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065205303
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0095

出版社内容情報



藤野 嘉子[フジノ ヨシコ]
著・文・その他

内容説明

暮らしを小さくしたからわかった、私らしい日常の選び方、お金の使い方、楽しい時間の過ごし方。

目次

1章 気分がよくなる「コト」(仕事も年齢に合ったやり方に;コンパクトで快適になった暮らし ほか)
2章 ゆっくり選んでいく「モノ」(ゆっくり選んだベッドはシングルのマットレス2つ;処分するより再利用を考える ほか)
3章 がんばらない料理(料理はがんばらなくていい;軽めの夕食なら居酒屋メニューで ほか)
4章 軽くしたい心とからだ(育てる楽しさ;60代のランニングはゆっくり短くからスタート ほか)

著者等紹介

藤野嘉子[フジノヨシコ]
学習院女子高等科卒業後、料理家に師事。フリーとなり雑誌、テレビ(NHK「きょうの料理」)、講習会などで料理の指導をする。「誰でも簡単に、家庭で手軽に作れる料理」「自然体で心和む料理」を数多く紹介し、その温かな人柄にファンも多い。夫はフレンチレストラン「カストール&ラボラトリー」のシェフ、藤野賢治氏(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nyaoko

64
60代で持ち家を手放すなんて、ものすごく思い切った決断をされたなあと。維持費と家賃を天秤にかけても、持ち家の方が安心では…と思って読んだけど、この潔さがコンパクトに生きる最大の技なのかなぁ。断捨離は若いうちに、体が動ける60代がタイムリミットなんだと思う。2024/04/19

ちゃとら

38
【図書館本】読友さんのレビューで知った本。最近は先輩方の知恵を拝借したく、この手の本に手が伸びます。住む家もコンパクトにした著者。断捨離したであろう量を考えると、そのパワーも凄い。できるうちに動く❗️必要なことかもしれません。片方だけになったピアスをブローチにリメイクするのは面白いアイデアです😊2024/05/19

カタコッタ

15
よく決断されたな、というのが正直な感想です。夫婦だけでなく、高齢の母親も一緒の住替えですから。地方に暮らす畑付き庭付き一軒家、先祖代々の大きい墓…今の私には無理な選択ですが、出来る方は思い切った方が楽かとおもいます。この10年の過ぎる時間の早かった事❗️この時間の感覚がこのまま続くと思うとね、あーあ、と思ってしまいます。私だけなら、今頃は小さく暮らしてます。2021/04/04

おれんじぺこ♪(16年生)

14
60が見え始めてきたのでタイトルが気になって借りてみた。決断力が素晴らしい。家を手放すとか、断捨離とか思い切りがよくないとできないよなぁ。最近物は増やさない方向にはしてるけど、好みのものを見つけるとつい手にしてしまう。見るだけ、ができるようにならないといけないなまず(笑)2025/05/13

K1

14
年相応な暮らし方ー40代、50代だったときの自分と比べるのではなく(体力的に衰えていくのは、止めようがないですしね)、今を楽しく感じ、日々を過ごせるように生活を組み立てていくーあくまでも自分が楽しく感じられる程度にね。2021/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16292437
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品