ジム・ロジャーズ 世界的投資家の思考法

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

ジム・ロジャーズ 世界的投資家の思考法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 17時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 152p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784065201466
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0030

出版社内容情報

新型コロナウイルスによる世界的株安を、伝説の投資家はどう捉えているのか。いかにしてこのピンチを乗り越えればいいのか。緊急取材

内容説明

全世界がコロナショックで大きく揺れる中、「伝説の投資家」はどんな資産に注目しているのか。個人投資家が資産を増やすためにはどのような投資行動をとるべきなのか。データを読み解いて未来を見通し、投資家としての「洞察力」と「大局観」をぜひ身につけてほしい。

目次

第1章 これから持つべき資産、持つべきでない資産(「ピンチはチャンス」という大原則;グローバルで期待できる産業;日本国内の注目分野;気になる投資商品の将来)
第2章 世界経済を読む5つのポイント(未来を見通す眼力を身に付ける;いまの世界経済を俯瞰する;世界の中心・アメリカ経済の行方;アジアの超大国・中国の今後;これから有望な国、期待外れの国)
第3章 日本の危機を救う7つの処方箋(「人口減少」「少子高齢化」を止めよ;「財政赤字」をいますぐ減らせ;東京五輪で経済停滞を覚悟せよ;「技術力」の優位性を取り戻せ;女性の社会進出を加速せよ;老後の不安を解消すべし;「移民」の受け入れに消極的すぎる)

著者等紹介

ロジャーズ,ジム[ロジャーズ,ジム] [Rogers,Jim]
1942年、米国アラバマ州出身の世界的投資家。イェール大学とオックスフォード大学で歴史学と哲学を修めたのち、ウォール街で働く。ジョージ・ソロスとクォンタム・ファンドを設立し、10年で4200%という驚異的なリターンを叩き出す。37歳で引退後はコロンビア大学で金融論を教えるなど活躍。2007年に「アジアの世紀」到来を予測して家族でシンガポールに移住し、その後も数多くの投資活動と講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つるしょう

2
娘に中国語を覚えさせるぐらいアジアの発展を予測しているロジャーズ氏。 コロンビアのグリーンラッシュはクル✨2020/08/08

kurutasu

2
アメリカ株への投資を始めようとしている自分にとってはショッキングな内容だった。 世界への分散投資が大切ということを考えさせられる。2020/08/15

ロックスターKJ

1
評価:★★★☆☆ 3点 分散投資よりは集中投資を推奨していて、これからの中心は中国だということか。今の株価に惑わされないようにしないといけない。2020/12/18

あらびっくり

1
賢い人はETFに含まれていない銘柄を探しているという。確かにファンドの買いによって価格が上がってしまっているからね。また、分からないときは何もするなというのも納得。2020/10/11

tahima

1
世界的投資家による提言は興味深く、今後の日本、世界の流れを見通すための一助となる。投資のキーワードは危機こそ機会、国外へシフト、海外(ブロックチェーン、環境、観光)、国内(農業、観光、教育)、金。世界経済の今後のキーワードは中国、ロシア(特に農業)、朝鮮半島、コロンビア、ベネズエラ、ジンバブエであり、歴史や哲学から自ら考えて投資先を決める。莫大な借金、人口減少、増税による消費停滞による日本の衰退と海外への移行。投資するか否かに関わらずどれも面白い。2020/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16000905
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品