出版社内容情報
私が自由意思で自分の臓器を売ることがなぜ禁じられるのか?
ギャグに著作権を認めたらどうなる?
カジノは合法なのに賭け麻雀が違法なのはなぜ?
全人類に共通の良心なんてある?
法と道徳、功利主義、人権、国家、自由、平等……私たちが生きていくうえで目をそらさずに考えたい「法哲学の問い」を、たくさんの具体例を紹介しながらわかりやすく解説!青山学院大学の”個性派教授”による、読んで楽しい法哲学教室!
内容説明
常識を揺さぶる「究極の問い」にあなたは何と答えますか??社会に飼い慣らされないための“悪魔の法哲学”。「正義」「権利と義務」「自由」「平等」「功利主義」「アナーキズム」考えることの楽しさがわかる、青山学院大学で大人気の授業!!
目次
第1章 社会が壊れるのは法律のせい?―法化の功罪
第2章 クローン人間の作製はNGか?―自然法論vs.法実証主義
第3章 高額所得は才能と努力のおかげ?―正義をめぐる問い
第4章 悪法に逆らうワルになれ!―遵法義務
第5章 年頃の子に自由に避任させよう―法と道徳
第6章 大勢の幸せのために、あなたが犠牲になってください―功利主義
第7章 人類がエゾシカのように駆逐される日―権利そして人権
第8章 私の命、売れますか?―どこまでが「私の所有物」か
第9章 国家がなくても社会は回る―アナルコ・キャピタリズムという思想
第10章 不平等の根絶は永遠に終わらない―どこまで平等を実現できるのか/するべきか
第11章 私には「誰かに食べられる自由」がある?―人はどこまで自由になれるか
著者等紹介
住吉雅美[スミヨシマサミ]
1961年、北海道生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。山形大学人文学部助教授を経て、青山学院大学法学部教授(法哲学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
trazom
ころこ
kei-zu
yutaro13
ふみあき
-
- 電子書籍
- 日本大復活の真相―――これからすごいこ…