• ポイントキャンペーン

講談社文庫
東京甘味食堂

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065181904
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0195

出版社内容情報

東京に残された小さな秘境--懐かしの甘味食堂を、あたたかな文章で描き出す街歩きエッセィ。こぢんまりした静かなお店から、超満員で大にぎわいのお店まで、優しくてどこか懐かしい甘味食堂をイラストとエッセィで紹介。個性豊かなメニューやお店の人とのちょっとしたやりとり。甘味をめぐる小さな旅がここにある。

内容説明

ほっとひといき、甘いもの。お腹がすいたら、おうどんどうぞ。心もあたたまる逸品エッセイ。レトロなお店のやさしい味、人気の店から隠れた名店まで六十軒をめぐる一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

緋莢

16
図書館本。<甘味食堂とは、あんみつやおしるこなどの甘いものと、おいなりやおうどんなどの軽食と、どちらも置いているお店のことで、私が勝手にそう呼んでいるのである。> 「はじめに」で書かれているような都内のお店を、紹介しています。西新井大師の表参道にある「かどや」では、力ラーメン(焼いた餅が二つ、メンマやワカメも入っている)と 氷あずき、両国の「國技堂」では、ごはんを挟んでカレーとハッシュドビーフが盛られた合い盛り、 ソフトクリームにお煎餅のかけらが混じっているおせんべアイス(続く2024/11/13

bluelotus

7
★★★★★ なんかこの雰囲気読んだことあるかも…と思ったら単行本で読んでいた(笑)そして文庫本になったら買おう!と思っていた本だった。ただ、文庫本だとお店の絵も小さくなってしまって見づらいのがちょっと残念。お店の食べ物だけではなく、そのお店に行くまでの道、お店の中でのお客さんとのやり取り…そのすべてが“味”なんだなぁと思わせてくれる古き良き昭和を感じる食エッセイ。2020/05/30

もぢょえ

5
甘味がメインで軽い食事もできる昔ながらの食堂、東京にはたくさんあるんだなぁ。いいなぁ。私が知らないだけで探せばこっちでもありそうだな。そんな食堂にデビューしたい。2020/08/10

Noah

4
甘味処ってほんとにノスタルジーの塊だ。この本片手にお目当てを目指すのもいいけど、ふらりと出会いたいし、どこかの街で見つけたらそんな時は躊躇わず入ってみたいと思わせる一冊でした。2022/06/08

ブネ

3
【MEMO】 ほっとひといき、甘いもの。お腹がすいたら、おうどんどうぞ。 あんみつ、おしるこ、おいなりさん。レトロな空間にゆったりした時が流れる、懐かしの甘味食堂には、さまざまな人間模様が展開されている。やさしい味にほっと和んで思いを馳せる、人生のあれこれ。有名店から知る人ぞ知る隠れた名店まで、東京都内六十軒をめぐって書かれたおいしくて楽しい街歩きエッセイ。 2025/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15415068
  • ご注意事項

最近チェックした商品