アカデミック・フレーズバンク―そのまま使える!構文200・文例1900

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電書あり

アカデミック・フレーズバンク―そのまま使える!構文200・文例1900

  • ウェブストアに75冊在庫がございます。(2024年03月28日 19時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 272p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784065180181
  • NDC分類 407
  • Cコード C0082

出版社内容情報

世界中の研究者に愛用されているウェブサイト「Academic Phrasebank」の邦訳書がついに登場!
これが、英語論文によく使う表現文例集の決定版。日本語訳付きは便利でやっぱり安心。そのまま使える!ずっと使える!

【主な内容】

第1部 セクション別表現集

第1章 研究を紹介するための表現
第2章 関連文献に言及するための表現
第3章 方法を説明するための表現
第4章 結果を記載するための表現
第5章 得られた知見の考察に用いる表現
第6章 結論を述べるための表現

第2部 場面別表現集

第7章 批判的態度で臨む際の表現
第8章 慎重を期す際の表現
第9章 分類と列挙の表現
第10章 比較対照の表現
第11章 用語を定義する際の表現
第12章 傾向や予測について説明する表現
第13章 量の記述に用いる表現
第14章 因果関係の説明に用いる表現
第15章 主張を裏づける例を挙げる際の表現
第16章 次の話題に移る際の表現
第17章 過去について述べる際の表現
第18章 要旨で用いる表現
第19章 謝辞で用いる表現

第3部 学術的文章を書くということ

第20章 学術的文章のスタイル
第21章 学術的発表(プレゼンテーション)のスタイル
第22章 間違えやすい単語
第23章 英国綴りと米国綴り
第24章 パンクチュエーション(句読法)について
第25章 冠詞について
第26章 文の構造
第27章 複数の発想を連結する際に使用される語句について
第28章 段落(パラグラフ)の構造
第29章 どうやって書くか

訳者あとがき
本書の使い方・翻訳の方針
監修者あとがき

内容説明

世界中の研究者に愛用されている表現文例集、待望の翻訳!まったく同じ文を繰り返すわけにはいかないが、さりとて手持ちの表現は尽きた―そんなときこそ、本書の出番である。「日本語つき」が便利で安心。

目次

第1部 セクション別表現集(研究を紹介するための表現;関連文献に言及するための表現;方法を説明するための表現 ほか)
第2部 場面別表現集(批判的態度で臨む際の表現;慎重を期す際の表現;分類と列挙の表現 ほか)
第3部 学術的文章を書くということ(学術的文章のスタイル;学術的発表(プレゼンテーション)のスタイル
間違えやすい単語 ほか)

著者等紹介

モーリー,ジョン[モーリー,ジョン] [Morley,John]
マンチェスター大学言語センターディレクター。語学の自学自習への支援方法、学術英語で使われているパターン表現をマッピングする研究に従事。世界中の研究者たちが愛用している「Academic Phrasebank」を創設し、現在も運用している

高橋さきの[タカハシサキノ]
翻訳家。東京大学大学院農学系研究科修士課程修了

国枝哲夫[クニエダテツオ]
岡山理科大学教授、岡山大学名誉教授。東京大学農学部卒業。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Iwata Kentaro

7
献本御礼。これやばい。便利すぎ。思い出すのは若い頃使っていたコリンズコビルトの文法書。実際の雑誌や新聞から引用していた例文が秀逸で、日本の辞書にありがちだった「こんな文章使うの?」な例文が皆無でかなり入れ込んで勉強した。「そういう言い方はしない」言い方で発表し、「そうは書かない」書き方で書いてる学者は多い。絶対便利。2022/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20250929
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。