スポーツのおはなし 空手<br> 空手、はじめます!

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

スポーツのおはなし 空手
空手、はじめます!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 02時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 80p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784065177686
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

オリンピックに採用された競技の中から、日本の武道である「空手」をピックアップ。
空手に打ち込む人々に出会うことで、自分も強くなりたいと思う主人公。躍動感あふれる物語と迫力のあるイラストで、空手の魅力が伝わる一冊です。

(あらすじ)
どうしよう、言わなくちゃいけないことはわかっている。
(毎日ゲームなんかやらないよ。それにみんなのおやつを買っていくなんていやだ。この前、かって言ったおやつだって、ぼくのおこづかいで買ったんだから。ぼくは、ぜったいにいやだ。そんなのおかしい。そんなの、友だちじゃない!)
でも、ぼくは、言えないでいた。
――本文より

言いたいことをなかなか言い出せない優太郎。そんな時、優太郎が言えないでいたことをはっきりと言ったのは、クラスでいちばんおとなしい友里ちゃんだった。友里ちゃんが最近空手をはじめたらしいと聞いた優太郎は、同じく空手をしている夏美姉ちゃんに連れられて、空手道場を見学することに。彼がそこで出会ったのは強くてかっこいい大人たちだった。
自分の弱い心に勝つことができるのは、自分だけ。
優太郎は空手をはじめることを決心する。


●オリンピックの種目をテーマにした童話シリーズ「スポーツのおはなし」。
2020年の東京オリンピックに向けて、新しくとりあげられた種目も含め、10人の豪華執筆陣がスポーツをテーマに描き下ろした、小学中級向けの創作童話です。

●シリーズ「オリンピックのおはなし」の特色
・各児童文学賞受賞作家やベストセラー作家など、現代を代表する一流童話作家の書き下ろし。
・「物語の楽しさ」を第一に書かれた作品は、どの一冊をとっても、すぐれた童話作品として楽しむことができます。
また、シリーズを通して読むことで、さまざまなスポーツの特色や魅力に触れることができ、スポーツへの興味が深まります。
・ほぼすべての見開きに、実力ある画家によるイラストが入っていて、低学年から、ひとりで読めます。
・巻末に収録したコラムページで、スポーツへの理解が深まります。
・A5判、80ページ(一部カラー)。朝読書にもぴったりのボリュームです。

●シリーズ「スポーツのおはなし」のラインアップ
卓球(吉野万理子)
体操(小林深雪)
リレー(小手鞠るい)
空手(くすのきしげのり)
サーフィン(工藤純子)
野球(あさのあつこ)
バトミントン(落合由佳)
テニス(福田隆浩)
柔道(須藤靖貴)
スポーツクライミング(樫崎茜)

内容説明

物語を味わいながら空手の魅力にふれることができ、楽しみ方が広がります。上質なイラストもたっぷり。巻末の「まめちしき」で、理解がさらに深まります。小学中級から。

著者等紹介

くすのきしげのり[クスノキシゲノリ]
1961年、徳島県生まれ。児童文学作家。絵本『おこだでませんように』『メガネをかけたら』(ともに小学館)が青少年読書感想文全国コンクール課題図書となる

下平けーすけ[シモヒラケースケ]
1975年、茨城県生まれ。講談社フェーマススクールズ出身。児童書を中心に、イラストレーターとして活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぼりちゃん(旧 aiaimo`olelo)

32
空手、はじめました。息子が。なので、この児童書をよく見てます。 空手から帰ってくると、突きや蹴り、打ちなどの技をうれしそうに披露。強くてカッコよくなれそうで、児童クラブでもついつい披露しては叱られたりも…。気合いではまわりに負けていないけど、本当に負けてはいけないのは自分だね。強くて優しい人は手足をむやみに出さない。だけど、自分を守り、そして弱い人を守る時には助けることができる、そんな空手を身につけていきたいね。 6歳2021/08/12

chiaki

31
これを読んだら「空手かっこいい!」って誰もが思うんじゃないかな♪強く優しい上級生の真悟くんに憧れるちょっぴり弱虫な優太郎。東京オリンピック出場予定の空さんの空手を目の当たりにし…。『あのね、0から一歩までは、一歩から百歩までよりも遠いの。つまり、まず、やろうと決めて、はじめの一歩をふみだすことが大切なのよ。そして、それを決めるのは、きみ自身。』『自分の弱い心に勝つことができるのは、自分だけよ。』今回もくすのきワールドフレーズ炸裂です。2020/06/12

こゆ

5
小学生になってからイキリと暴言がエスカレートしつつある子ども。ずっと武道を習わせたくて、結果合気道を習うことになった子と一緒に読みました。ジャイアンとスネ夫のような友達に遊ぶから三人分お菓子を買って来いと言われ、言い返せない主人公。最近空手を始めた同級生の女の子と、有段者のお姉ちゃんと空手道場に見学に行く。空手に魅せられ、ジャイアンスネ夫と共に空手を始める。合気道は大人である私でさえ見学していて難解だから、空手は比較的わかりやすい。私が日頃言っている「本当に強い人は穏やか」が少しでも伝わるといいのだけど。2020/12/23

ゆうぴょん

2
小3娘。くすのきしげのりさん母も、結構好きなのです。 弱虫でいじめられっこの優太郎。強い上級生に憧れ、空手を始めるまでのお話。 本当に強くなるためには自分自身の弱い心に勝つこと。 なかなかね~。出来ないよなぁ。と思いつつ、子どもたちへのエールとしては素直に受け取りたい。 でも、東京オリンピック…どうなるのかなぁ。2020/11/25

私的読書メモ3328

1
とても児童書らしいお話でした。ただ、空手を見学に行って、さあ始めよう、というところでいじめられっ子気質を克服してハッピーエンドなのには少し驚きました。始める前に終わるんだ……と。どの空手なのか明言されていませんが、描写的にはフルコンタクト系なのでしょうか。2024/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14573353
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品