星海社FICTIONS<br> 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!小説アンソロジー

個数:

星海社FICTIONS
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!小説アンソロジー

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月24日 03時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784065172315
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

モテないし、小説になる!

『ワタモテ』大好き小説家たちのお祭りに原作者の谷川ニコも思わず参戦!
黒木智子たちを彩るとびきりのオリジナルエピソードを小説で!

『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』(掲載「ガンガンONLINE」スクウェア・エニックス刊)の小説アンソロジーがなぜか星海社から刊行!
当代きっての豪華小説家陣に加え、原作者・谷川ニコ自ら筆を執った『ワタモテ』愛100%なオリジナルエピソードが大集結!

〈収録作品〉
原作者が小説を書いてしまうのはどう考えても誰も悪くない! 
谷川ニコ「夏休みのとある一日」
もこっちが小宮山さんと『Fa●●●』映画鑑賞!?

御年87のリビング・レジェンド作家が放つ奇想の粋に震撼せよ!!
辻真先「私がウレないのはどう考えても読者が悪い!」
念願の小説家デビューを果たしたもこっちは……!?

“平成のエラリー・クイーン”の進撃は令和も止められない!!
青崎有吾「前髪は空を向いている」
親友・根元陽菜の“遠さ”に揺れる岡田茜の感情の行方は?

青春ミステリーの奇術師が浮き彫りにするのはあの加藤明日香!!
相沢沙呼「夏帆」 
加藤明日香という存在と出会う「幸運」について、かつての地味少女・夏帆は何を思う!?

“『ワタモテ』大好きツイッターお兄さん”の称号は伊達じゃない!!
円居挽「モテないしラブホに行く」 
『●気の子』ファン驚愕のゆりもこミステリー!

内容説明

『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』(掲載「ガンガンONLINE」スクウェア・エニックス刊)の小説アンソロジーがなぜか星海社から刊行!当代きっての豪華小説家陣に加え、原作者・谷川ニコ自ら筆を執った『ワタモテ』愛100%なオリジナルエピソードが大集結!

著者等紹介

辻真先[ツジマサキ]
1932年、愛知県生まれ。『鉄腕アトム』から『名探偵コナン』まで、国民的テレビアニメの脚本を手掛けるとともに、日本推理作家協会賞を受賞した『アリスの国の殺人』(徳間書店)を筆頭に本格ミステリを中心とする多数の著作がある

青崎有吾[アオサキユウゴ]
1991年、神奈川県生まれ。2012年に『体育館の殺人』で鮎川哲也賞を受賞しデビュー

相沢沙呼[アイザワサコ]
1983年、埼玉県生まれ。2009年に『午前零時のサンドリヨン』で鮎川哲也賞を受賞しデビュー

円居挽[マドイバン]
1983年、奈良県生まれ。2009年に『丸太町ルヴォワール』で講談社BOXよりデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

岡本

84
原作者を含む5人によるわたモテ小説アンソロ。下ネタの感じとか要所要所で初期わたモテの尖ってる感じが出てて良かった。もこっちの一人称では触れられない周囲の考えや行動が楽しめる。原作ファンなら十分楽しめる一冊。2019/12/28

Akihiko @ VL

45
私はこれまで小説のアンソロジーというものをほとんど避けて読書をしてきたのだが、1番好きな漫画がテーマというのであれば話は違う。執筆しているのは全て初見の作者さんで特に青崎有吾さんの"前髪はそらを向いている"と、相沢沙呼さんの"夏帆"が素晴らしかった。単純に青春小説としてのクオリティが高く作者自身がよく描き慣れているのが分かる。漫画では表しきれない女子高生達の繊細な心情を文章がすくい上げていることに感動を覚え、キャラにも心が有り、1人の人間として生きているというのを実感できた。2020/02/13

寂しがり屋の狼さん

43
最近、立て続けに読んだ『青崎有吾』さんの作品が良かったので手に取りました(◕ᴗ◕✿)元になった【ワタモテ】は読んだことが無いので登場人物の整理に手間取りましたが、女子高生の日常を切り取った短編集として読むと面白いです(◍•ᴗ•◍)✧*。原作も読みたくなった。2021/09/20

活字スキー

18
原作者を含めた五人の作家が参加した『わたモテ』の小説アンソロジー。もこっちの日常を「らしさ」満点でつづった原作者に続いての「私がウレないのは~」は、大御所が遠慮なく御乱心してるかんじは楽しいけど、内容自体はイマイチ。青崎さんと相沢さんのはちょっと意外な人物視点でわたモテ世界を切り取った、ほどよい百合みの青春もの。二次創作らしさでは円居さんのが一番かな。バラエティー感もあってそれなりに楽しめたけど、ちょっとお値段が割高かな……。 2019/12/15

YG

17
何故か新進気鋭のミステリ作家がやたら集まったアンソロジー。 原作者:谷川ニコ もこっちとこみなんとかさんの絶妙な距離感が面白い。最近本編であまり掘り下げられないから良いよね。  青崎氏、相沢氏の作品はサブキャラ視点での物語から自然に原作の一場面と絡めているのが上手いですね。原作愛を感じる。 円居挽氏は凄すぎる。むしろこっちが谷川ニコか?ってレベルの再現度。 やはりゆりもこは王道。 辻真先のは内容以前にキャラ崩壊してて原作読んでないだろって感じなので論外。 ちょっと割高だけど総合的には良かった。2019/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14420215
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品