健康ライブラリーイラスト版<br> 登校しぶり・不登校の子に親ができること

個数:
電子版価格
¥1,078
  • 電子版あり

健康ライブラリーイラスト版
登校しぶり・不登校の子に親ができること

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月06日 02時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 102p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784065171165
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C2347

出版社内容情報



下島 かほる[シモジマ カホル]
監修

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆいまある

95
コロナ休校が終わったら、我が子が学校に行けないと言い出した。精神科医あるあるであり自分がまさかの当事者である。「不登校は病気じゃないよ。病院に来られてもな」なんて過去に思ったことがある。罰が当たったとしか思えない。めっちゃ真面目に反省して自分にできることを考えている。親と子は別の人間。親の期待を子供に押し付けないこと。子供は育つ。子供の考える力、判断する力を信じること。学校に行けない子は弱っている。元々学ぶ力のある子は取り返すから、勉強の話は最後までしないこと(できるかな。自信ない)。図が豊富ですぐ読める2020/06/26

たまきら

27
う~ん…。専門家の言うことはもっともだと思いつつも、やっぱり毎日部屋に引きこもったまま辛そうにしている中学生が身近にいると、どうにかして通わせてあげたくなるのも事実。時間は有限で、悩んでいる間にもう2年が過ぎ、スポーツ少年だった子がガリガリ色白の寂しい中三になってしまいました。不登校はグローバルな問題なので、もっと根本的なシステム改善が重要なのだと思います。詰め込まれた学校の教育方針も、逆に放置と紙一重な自宅生活も彼のためになってないんだもの…。読んでさらに悩みが増えました。2022/09/26

りお

24
学校を休んでいる時期は自分の心と体を充電する大切な時期。無理強いせず子供の言葉に耳を傾けて尊重する。親は子どもが学校に行けないと不安が膨らみ心配になるけど子どものよい所に目を向けて褒める。2021/06/16

ひろか

12
よい本です2019/09/21

kanki

11
分かりやすい。とにかく子供のエネルギーが貯まるようにするのが大事。2021/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14313323
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品